skillup

技術ブログ

Java プログラミング全般

設定ファイルの置き場所

投稿日:2015年4月16日 更新日:

一般的にレベルの高いソースとは保守性が高いものを指します。特にWEB系ですと仕様変更がしょっちゅうなので変更があったときにいかに少ない工数で対応できるかが大切です。

保守性をあげる工夫はいろいろありますが、その中の工夫の一つがプログラムの中に具体値を入れないことです。

そのためには設定ファイルなどに具体値をいれて、そこから呼び出すといった処理方法をとるのがよいでしょう。

問題はその設定ファイルをどこに置くか、どのように呼び出せばよいかです。

いろいろ調べていましたが、
System.getProperty("user.dir")
はIDEで実行したときはプロジェクトディレクトリの直下を示し、jarで固めた場合はjarファイルと同一のディレクトリを呼び出すことができます。

ここに設定ファイルを置いておき、下記のように呼び出すと設定ファイルをうまく呼び出すことができます。

-Java, プログラミング全般

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

emptyの扱いに関して

PHPで空白や存在確認として便利なemptyですが、乱用すると意図しない動きをすることがあるケースが多々あります。 Contents1 emptyの挙動に関して2 数値の03 検索などの全判定と値のな …

no image

例外処理について

Javaの例外処理について書きます。 自分はPHPメインでやってきましたので、この例外についてはうろ覚えでした。 PHPだと例外処理はあるんですが、まああんまり使わなかったり、理解がいい加減でもなんと …

no image

Streamでの特定条件化のカウント&合計値算出

Java8、streamで値を抽出し、カウントと合計値の算出について、小ネタです。 一番多いのがList<Map>タイプの値の検出です。 [crayon-662a0c11c08f93557 …

no image

mavenでJavadoc出力

Netbeansでプロジェクトから右クリックでjavadocの生成はできますが、実はmavenでビルドするときにJavadocを生成できます。 ただ出力するだけではなくてパラーメータをいろいろとセット …

no image

便利すぎる道具の弊害

現在、Javaのプロジェクトでは会社でNetbeansを使っていますが、IDEを使っているばっかりに理解できていないところがありました。便利すぎる道具の弊害ですね・・・ IDEについて一応説明をしてお …

アーカイブ