skillup

技術ブログ

Java

列挙型Enumについて

投稿日:

列挙型のクラスであるEnumについてのメモです。

ちなみにEnumの読み方はイナムまたはイニュームだそうです。

列挙型とは?

列挙型とは定数に近い情報などを扱うときに使われます。

例としてはプルダウンなどの選択肢やswitch文などの名詞などで直接文字をいれるのではなく、Enumをつかうことで選択肢を制御できます。

基本の使い方

このようにSeasonというeum式で定義しておくことにより、この4つだけの文字で選択肢を作ることができます。

Enum側で呼び出す場合は以下のようにして呼び出します。

key=value的な使い方

プルダウンなどですと一般的には表記だけでなくなんらかの値を含むことが一般的です。そのような場合は以下のように使います。

Enumのメリット

なぜ文字でもOKなのにわざわざEnumを使うかというと、値を制御できます。IDEでしたら値がでてきますし、ここで定義しておけば他の全ての場所で同一のEnumを使いまわせます。

プルダウンの値など限られた選択肢を使うような場合はEnumを使いましょう。

-Java
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

JPAでのリレーション(アノテーション使用)

JPAでリレーションを管理するとき、最初はアノテーションでやろうとしたんですが、結局やり方がわからずコンストラクタ式をかいて対処してました。 JPAでのリレーションに関して 外部キー制約があるやり方は …

no image

リファクタリング

業務で大幅なリファクタリングをする機会があり、その際の注意だったり、気をつけるべきことなどをまとめておきます。 自分用なので自分にしかわからない言葉で書いてある可能性が大きいです。 気になる方は問い合 …

no image

O/Rマッパー iciqlについて

以前、このブログでも紹介したO/Rマッパーのiciqlについて、使い方や問題点がある程度わかったので書いておきます。 Contents1 インストール2 自動生成3 注意点3.1 Date型のインポー …

no image

Annotationについて

Javaのアノテーションですが、よく出てくる割には場面場面でよくでてくるんですけど、根本的にはよく理解できていませんでした。 今もあまりわかっていませんが・・・やはり理解するためには自分で作成するのが …

no image

try-with-resourceの使い方

先日ファイル入出力の処理をいろいろと書いていたところ、例外処理について社長からアドバイスをいただきました。 Contents1 ファイルの入出力について2 try-with-resource3 参考リ …

アーカイブ