skillup

技術ブログ

Java

JSFのメッセージのレンダリング

投稿日:2015年7月12日 更新日:

ManagedBeanとJSFでメッセージのやり取りをする場合、直接メッセージを変数として持たせるよりは、JSFの仕組みを通じてメッセージを出力させたほうが適切です。

エラーメッセージの出力

一番多いのは入力フォームなどのエラーメッセージを出力する方法です。

これは対象の変数にアノテーションを付与し、messageタグのlabel属性でinputと結び付けてあげれば出力が可能です。

ManagedBean側

JSF側

これで画面からcodeが1文字~20文字の文字列でない限りは自動的にエラーメッセージが吐かれ、そうでないときは何も出力されません。

任意の出力

難しいのはこのような変数とメッセージが1対1でないときです。

例えばデータベースへ何らかのデータが入力され、成功時と失敗時にメッセージを出力したいとします。

その場合、JSFのメソッドをManagedBeanの中から呼び出してあげればOKです。

clientIdとはコンポーネント上のIDです。

ここがJSFは通常のHTMLと違います。

単純にそのメッセージのIDではなく、inputの場合、formが親になりますので、親ID:子IDとなります。

下記のようなコードになります。

ManagedBean側

JSF側

ちなみに全てのメッセージをまとめて出力したいときは

で出力できます。

参考リンク

JavaServer Faces ユーザーズガイド 3.7 メッセージの表示

-Java
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

JSFとManagedBeanがバインドされない

JSFとmanagedBeanはEL式.プロパティでバインドできますが、専用のタグを使わないとバインドされません。 managedBeanでtestというフィールドがあった場合、 JSF側で [cra …

no image

HTML&JSなど画面まわり&サーブレット小ネタ

サーブレットでアプリ作ってますが、画面まわりに関していろいろいじっているのでそこら辺のネタなんかを。 Contents1 テーブルの結合2 JSPでの動的HTML→POSTで認識できない3 動的プルダ …

no image

JavaEEとは?

JavaEEのブログといいつつ、JavaEEについて全然書いていませんでした・・・ ちょっとJavaEEについて書かせていただきます。 Contents1 そもそもJavaとは?1.1 Javaの定義 …

no image

JPAでの算術関数の型&mavenコンパイルプラグイン

本日も小ネタなので2つ同時に扱います。 Contents1 JPAの算術関数2 mavenのコンパイル JPAの算術関数 JPAでは以前、MySQLなどと同じように算術関数を使えると書きました。 参考 …

no image

Streamについて

Java8で導入されたStreamですが、名前はしっていたものの、使い方がわからず放置していました。 これを機に調べたのですが、コレクションフレームワークの拡張のようですね。 特徴としては以下のような …

アーカイブ