skillup

技術ブログ

Java

データベース文字コード対策他

投稿日:2015年9月6日 更新日:

JDBC文字化け対策

データベースがutf8以外の文字コードになっていたりして通常通りデータを操作すると化けることが発生。

まあPHPの時だとしょっちゅうだったんですがJPAになってからそういうケースに遭遇していませんでした。

私の場合DBがlatin1になってて、他のデータベースもあるので設定ファイルをこわくて修正できない、なんてケース。

そんなときでもutf8で入れてutf8で見れればいいんですが、JPAではディフォルトではどうやらDBへの接続は接続先の文字コードで参照するようです。(???になっている。ということはlatin1で参照しているということでしょう。)

insertしたら思いっきり化けていました。

下記のように対策したところなんとか無事に対応

URLに接続するときに文字コードを指定してあげればutf8でしっかりとinsertできるようです。

GlassfishのJDBC接続poolのURLで下記のように引数を付けてあげればOKです。

jdbc:mysql://DBのURL:ポート番号/DB名?useUnicode=true&characterEncoding=utf8

参考リンク

[Java] JDBCでMySQLにデータを追加すると文字化けする場合の対処法

ちなみに以前紹介した文字コード判定のライブラリ(juniversalchardet)なんですが、マルチバイトが一切ないと文字判定ができずnullでエラーになります。

その場合は初期値でutf8などにしておくとよいでしょう。

BigDecimal

Javaでは小数点の切り上げ、切捨て、四捨五入なんかを使うときにBigDecimalを使います。

その使用法に対して。

ソース

参考リンク

CreateQuery

日付がらみの処理をしているときにどうしてもJPQLでわからない処理がでてきており、MySQLを使いたい!となりました。

そんな時はエンティティマネージャーのcreateQueryを使えば大丈夫です。が、いろいろデメリットはあるでしょうね。

対処法的な感じで考えており、いずれはJPQLに直さないとまずいなあと思っております。

ちなみにJPQLのクエリに関して下記リンクに細かくメリット、デメリットが書かれています。

参考リンク

NativeQueryじゃだめ?〜JPAクエリ表現ごとのパフォーマンス比較

jsfのconvertNumber

jsfのconvertNumber(数字の整形のタグ。たとえば100000→100,000にしたいなど)は引数が数字(int型)じゃないと反映されません。

まあNumberとなっているので当たり前でしょうか・・・

-Java
-, ,

執筆者:


  1. yamamoto より:

    せっかくBigDecimalを使っているので、特段の理由がない限りは、BigDecimalのインスタンスで返すように設計してみてくださいな。

  2. matsumoto より:

    アドバイスありがとうございます。

    BigDecimalについてわかっていませんでしたね(汗)。修正しました。

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

配列の参照の仕方

変数が存在しているにもかかわらず値が入っていないときは、プログラミングではNULLという表記をします。(ちなみに空白が入っているのとは違います。) これはプログラマにとってはほぼ常識的な内容なのですが …

no image

クラスパスの通し方

今回はNetbeansでなく、IDEを使わずにJavaを使う場合の記事です。 Javaで開発している人の99%はIDEで開発をしていると思うのですが、サーバー上で一時的テストをしないといけないような場 …

no image

Mapからインスタンス変数、インスタンス変数からMapへ

Javaで変数を引き回すときにMapからインスタンス、インスタンスからMap、あるインスタンスから別のインスタンスに変数を差し替える作業って結構多いと思います。 これって普通にやるとMapのget,p …

no image

入出力操作

Javaの出力処理について書きます。 下記リンクが非常に詳しかったので、これをもとにまとめてみたんですが、咀嚼できてないっぽい・・・・ もう1~2度修正がひつようかも。 Contents1 Javaの …

no image

O/Rマッパー iciqlについて

以前、このブログでも紹介したO/Rマッパーのiciqlについて、使い方や問題点がある程度わかったので書いておきます。 Contents1 インストール2 自動生成3 注意点3.1 Date型のインポー …

アーカイブ