skillup

技術ブログ

Database Java

DBUtils活用 その2

投稿日:2015年9月12日 更新日:

以前DBUtilsの活用を書きましたが、他の使い方がわかったのでメモ

以前はSelectでList<エンティティ>を取得したのですが、List<Map>でも取得できます。

ソース

以前はBeanListHandlerになっていましたが、今回はMapListHandlerになっています。

注意点としてはかえってくるMapの方はデータベースの型をそのまま引き継ぎます。

例えばDatabaseにintで保存してあればIntegerです。なので受け取るMapは<String,Object>にしておきましょう。

しかしMap<String,String>にしてもコンパイルエラーは発生せず、getのときに怒られました。

ジェネリクスが使われる前の仕様ということでしょうか・・・

参考リンク

1. 検索処理の概要

-Database, Java
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

HAVING句について NULL時の動き

HAVING句のNULLがあった時の挙動にたいしてメモリます。 COUNTの処理 対象上の列数を数えるのにCOUNTを使うと思いますが、COUNT(*)とCOUNT(列名)では動きが若干違っており、前 …

no image

アンチパターン 連鎖倒産+エラー監視+データのバックアップ

本日は主にインフラの設計的なことに関して。 Contents1 連鎖倒産1.1 デメリット1.2 対策2 エラー監視2.1 デメリット2.2 対策3 データのバックアップ体制3.1 デメリット3.2 …

no image

列挙型Enumについて

列挙型のクラスであるEnumについてのメモです。 ちなみにEnumの読み方はイナムまたはイニュームだそうです。 Contents1 列挙型とは?1.1 基本の使い方1.2 key=value的な使い方 …

no image

JavaでのSQLの書き方

ちょっと小ネタです。 通常SQLを記述する場合、縦に分けて書くのが見た目にも見やすく、保守性も高いです。 例として

と書くよりは、 [ …

no image

JavaEEでリダイレクトを伴うデータ入出力(flashの活用)

JavaEEで何らかの処理を行い、リダイレクトさせる場合、リダイレクト前のデータを保存し、リダイレクト後のページにデータをもちこしたいときなどがあると思います。 オブジェクトの変数自体はスコープアノテ …

アーカイブ