skillup

技術ブログ

Database

MySQLでの日付関数

投稿日:2015年10月11日 更新日:

MySQLでSUMやCOUNTなんかはよく使うと思うのですが、日付の関数なんかもかなり使います。

今回は、日付の日数をとりたいときの関数を紹介。

例えばあるカラムにある日付が入力されており、現在との日数の引き算を出したいとき、

でOKです。

参考リンク

ちなみにdatimeを引き算するとそのまま文字列の引き算になります。

13:08:00 – 12:22:00 = 130800-122200=8600です。

正常に時間を出したいときは下記のようにかきます。

ちなみにtime型は日時情報ではないのでtimeでは取り出せません。

time型の時間を出力する場合は、下記のようになります。例えば5:25:30秒というデータを秒換算したいとき。

参考リンク

MySQLでDATETIME型の時刻差を計算

MySQL内部関数 日付・時刻関数

-Database
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

JPAまとめ

JPAわけわかんねーと思い、触りはじめてから3か月ぐらいたちます。 いまだに細かい部分はよくわかっていないことは多いのですが、全体像というか何となくどういうものかはわかり始めてきたいのでまとめたいと思 …

no image

JPAでのリレーションに関して

JPAではテーブルをクラスで定義します。もちろん例外とかはいろいろあるのですが、1テーブル1クラスというつくりで、これをエンティティと呼びます。 もともとクラスを作ってからDBを作成したり、JTAの規 …

no image

論理設計のグレーノウハウ サロゲートキー

前回まではアンチパターンやバッドノウハウについて学習してきましたが、今回はグレーノウハウについて特集します。 グレーノウハウとは読んで字のごとくホワイトともブラックとも言えないという手法ですね。 つま …

no image

SQL基礎 複雑なSQLの組み方

SQLの本を見ますとかなり複雑なSQLが書かれていることが多いです。 これは頑張っても無理では・・・と思っていましたが、ポイントしては 原則として必ず図に書く まずは問題を細かく分割する 細部から切り …

no image

正規化について&EXTRACT

Contents1 正規化とは?2 第一正規化3 SQLネタ EXTRACT 正規化とは? 正確な定義は難しいですが、8割ぐらいあっている定義としては「適切なテーブルに分割すること」です。※ただし正確 …

アーカイブ