skillup

技術ブログ

PHP

cakePHP Tips その2

投稿日:2015年10月27日 更新日:

またまたCakePHPのネタです。

タイトルから内容がわからなくてすいません。

五月雨式に行きます。

コントローラーごとのベースになるテンプレートの変更

題のごとくですが、ベースのテンプレートをコントローラーごとに変えられます。

例えばあるコントローラで管理しているページだけ携帯対応にしたい場合、

mobile.ctpというベースのテンプレートを作るとします。

その場合、コントローラで下記のように書き、

/app/View/Layouts直下に

mobile.ctpというテンプレートを配置すれば認識されます。

ちなみにdefault.ctpというテンプレートがディフォルト時でのベースのテンプレートです。

このテンプレートの

という部分でメインの部分が動的に変わります。

linkタグでのHTMLタグ属性

Htmlヘルパーの引数ですが、array(“data-role”=>”button”)・・とか任意のものをいれられます。単純にハッシュをkey=>value型式に見立てて出力しているようです。

コード例 

削除確認のヘルパー

削除機能ですが、ボタンか、リンクをクリックすると確認メッセージが出てYesなら削除、Noならキャンセルを自分で書かなくてもpostLinkだけでOKです。ただし物理削除です。

詳しくはリンク先を。

【CakePHP2.x】データ削除には postLink() を使うと便利

-PHP
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

cakePHP3インストール

PHP7に上がりましたが、それ以前にcakeがversion3になっていますね。 いずれはこれでリプレイスをしなくてはいけないので、今日とりあえずインストールしてみました。 原則としてcomposer …

no image

PHPにおけるDI

Contents1 DIについての概要2 自分が作った簡単なサンプル(リンクの写経)3 参考リンク DIについての概要 PHPでのDI(Dependency Injection)に関して。 オブジェク …

no image

laravelでの名前空間変更

laravelでの名前空間変更について。 laravelでモデルの場所はディフォルトだとapp/直下に作られます。 これをapp/Modelというディレクトリを作ってnamespaceを正常に定義した …

no image

SQSのキュー登録とworkコマンドに関して

SQSでのキューの登録に関して以前やりましたが、再度扱うことがあったので、調査を。 リンク SQSについて Queueの登録と実際の処理に関して Contents1 キューの登録2 キューの監視 キュ …

no image

xdebugに関して

PHPでお手軽にできるdebugツールとしてxdebugを。 Contents1 利点2 インストール3 参考リンク 利点 var_dumpの結果が非常に見やすい(単純ですがこれが一番大きい理由です。 …

アーカイブ