skillup

技術ブログ

Database サーバー・ネットワーク

MariaDBインストール

投稿日:2016年1月14日 更新日:

CentOS7からはyumでmysqlをインストールするとMariaDBがディフォルトになるようです。

せっかくなので、これを機にMariaDBを使ってみました。といってもMySQLとほとんど一緒でしたが・・

インストール

設定の修正

utf8をディフォルトにしましょう。

起動

ログイン

これだけで入れました。パスワード設定をしっかりしとかないとあかんなぁ・・

内部の操作はまだあまりいじっていませんが、ほとんどMySQLと同様の処理で行けますね。

備考

MySQLも使えるようですが、どちらもインストールをすると競合を起こすようなので、MySQLを使用する場合は、MariaDBをアンインストールする必要があるようです。

参考リンク

Memo: MariaDBのインストール/初期設定

CentOS7 64bitにプロジェクト管理ソフトウェアRedmineをインストールしてみる

-Database, サーバー・ネットワーク
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

SQLServerについて

今までDB環境といえば、95%以上がMySQLで、残り5%がPostgreSQLでしたが、SQLServerに触ることに・・・ 名前しか聞いたことなかったのですが、ここ1か月ぐらいで少し調べたことなど …

no image

form以外でのPOST送信(というかHTTP通信全般)

前回の記事に引き続きですが、APIを叩く側はformでデータを送るのではなく、コードの中にPOSTする処理を書きます。 選択肢としては curlコマンドを使う file_get_contentsを使う …

no image

環境変数の扱いについて

環境変数の扱いについてのメモ Contents1 .env.prodなど本番用のものをgitに入れておいてコピー2 S3などのストレージに入れておいて引っ張ってくる3 PaaSに登録4 SysteMa …

no image

集合としてのSQL その2

本日も前回に引き続き集合としてのSQLに入っていきます。 Contents1 完全一致のテーブル2 重複行の削除 完全一致のテーブル 下記のようなテーブル(supparts)があり、持っている部品が完 …

no image

FTPソフトでのアクティブモード&パッシブモードについて

Webアプリを作る場合、基本的にSSHが使えることが前提だったんですが、先日安いサーバーでWebサイトを作る案件があり、FTPでアップをする必要に迫られました。 その時に、「ログインはできているんだけ …

アーカイブ