skillup

技術ブログ

サーバー・ネットワーク

カレントディレクトリ以下のすべてのCR+LFをLFに

投稿日:2016年3月25日 更新日:

windows環境からファイルをアップしていると文字コードがバラバラだったりすることが多々あります。

まあ何がめんどくさいかというと差分がチェックできない。これが最悪です。

gitのdiffコマンドのオプション(-wを入れると)で差分を無視することができますがそろえておいた方がよいでしょう。

改行コードを一括で変換する方法を考えておりましたが、以下の処理で一気にいけます。

単純な文字コード(utf8)と改行コード(LF)の変換は下記コマンドです。

※注意!

gitのファイルに対してこのコマンドを使ったところ履歴がおかしくなったりしました。

くれぐれも対象ファイルを全選択しないようにしましょう・・・

nkfが入っていない場合はサーバーにyum install nkfで入れてあげましょう。

まあ普段から改行コードに気を付けないといけないのですが・・・

参考リンク

カレントディレクトリ以下で改行コードがCR+LFのファイルを探す

nkfコマンドでファイルの文字コードと改行コードを変更する

git diff で改行コードを無視

-サーバー・ネットワーク
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

serverspecによるサーバー自動テスト

最近は管理しているサーバーが多いのと、構成管理ツール(Ansible)なんかをちょくちょく使ってますが、ちゃんと入っているかどうかを確認するのはそれなりに大変だったりします。 が、構成管理ツール自体も …

no image

CSRF(クロスサイト・リクエスト・フォージェリ)

Contents1 CSRF(クロスサイト・リクエスト・フォージェリ)とは?2 被害3 対策4 参考(トークンチェック) CSRF(クロスサイト・リクエスト・フォージェリ)とは? ウェブサイトの中には …

no image

SQSについて

以前、少しQueueの登録について書きましたが、今回はAWSのキューサービスであるSQSについて。 以前のリンク Queueの登録と実際の処理に関して SQSのポイントについて簡単にまとめて置きたいこ …

no image

ネットワークコマンド

ネットワークのコマンドはping以外ほとんど知らないんですけど、それ以外に最近少し覚えたネットワークコマンドなどについて。 適切な使い方などはまだようわかっとらんです・・・ Contents1 net …

no image

inotifyによる検知

以前、pynotifyというpythonの検知プログラムを書きましたが、元々はinotifyというLinux上のパッケージのライブラリが元になっています。 以前調べたリンク 監視検知処理に関して 実務 …

アーカイブ