skillup

技術ブログ

サーバー・ネットワーク

FTPソフトでのアクティブモード&パッシブモードについて

投稿日:2016年4月1日 更新日:

Webアプリを作る場合、基本的にSSHが使えることが前提だったんですが、先日安いサーバーでWebサイトを作る案件があり、FTPでアップをする必要に迫られました。

その時に、「ログインはできているんだけどファイルの一覧が取得できませんでした。」みたいなメッセージが。

いろいろ調べ、FTPクライアントのパッシブモードをオフにすることに。

そういや以前もそんなトラブルがあったな、と思い、アクティブモードとパッシブモードについてまとめてみます。

  • アクティブモードとパッシブモードはデータの接続の確立方法の違い。ポートの開放のロジックが少し違う
  • アクティブモードはサーバーからデータのコネクションを確立する
  • パッシブモードはクライアントからデータのコネクションを確立する
  • 一般にパッシブモードのほうが安全(クライアント側のファイアウォールの影響を受ける可能性が減るため)
  • ただし、サーバーを提供する側から見ると逆の立場(サーバー側のファイアウォールの影響を減らせるため)になるので、アクティブモード運用のほうが好ましい

ここの解説が完璧なのでとりあえずはここを理解することに全力をあげたほうがよさそう。

概略をつかむのにベスト

FTPのアクティブモードとパッシブモードの違いは、データ転送の接続方向

根源的に理解したい場合はこちら

アクティブFTPとパッシブFTP

-サーバー・ネットワーク

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

AWSのSNSについて

AWSについてここ2年ぐらい触っていますが、以前の現場ではリーダーの方が色々やられたおかげで根本的なところが理解できておらず、家でアカウントを作ってコツコツとやってます。 今回はSNSについて。 基本 …

no image

supervisorによるデーモン化

えー実務で任意のプログラムをデーモン化させて処理をするという実装があったのでメモ。 Contents1 デーモンとは?2 Supervisor2.1 インストール2.2 実行プログラム2.3 サービス …

no image

ファイルアップロード・ダウンロードに関するシェルスクリプト

ファイルのアップロードやダウンロードに関するシェルスクリプトなんぞを。 地味ですが、以外に登場頻度は高いかと。 Contents1 FTP1.1 ダウンロード1.2 アップロード2 SCP2.1 アッ …

no image

phpenv5.3+php-fpm

レガシーなプロジェクトではいまだにPHP5.3なんかを使うケースがあったりします。 これがCentOS6だったらyumでphp5.3とかだったらいいんですが、サーバーはCentOS7だったりするとなか …

no image

vimの基本的な使い方 設定ファイル、基本コマンド他

もう4年ぐらいの付き合いになる憎らしくもかわいいエディタvi(vim)について。 雑誌に特集があったのでこれを機にまとめてみました。シリーズものになるかも・・・ Contents1 Vi(vim)とは …

アーカイブ