skillup

技術ブログ

メール

メール送信に関して その2 メールメッセージのデータ形式

投稿日:2016年4月15日 更新日:

前回に引き続き、メールのメッセージ構造について書きたいと思います。

大まかな構造

メールメッセージの基本的な形式はRFC5322で規定され、大まかに分けるとヘッダ部とボディ部に分かれます。(今回添付ファイルが付いたケースは別とします。)

ヘッダ部

ヘッダ部はさらに下記のような要素に分かれます。

メールアドレス

読んで字のごとくです。

From/Sender/Reply-To

Fromはメッセージ作成者、Senderは送信者です。同一の場合、Senderは不必要です。

To/Cc/Bcc

そのままのいみです。厳密にいうとToと送信先が違うケースもありますが、ここでは省略します。

Date

メッセージの送信時刻です。

Message-Id/In-Reply-To/References

Message-Idはメッセージをユニークに識別する記号です。In-Reply-Toはメッセージに返信する際に付加されます。Referencesも近い概念ですが、直接の返信元だけでなく、返信を繰り返すたびに追加されていきます。

Subject

件名です。

ボディ部

こちらはメールの本文の情報になります。ボディ部も通常はASCII文字だけで構成されます。Unicode以前はASCII文字だけで構成されているISO-2022-JPというエンコーディングがあります。日本語だけで送る場合は今でもISO-2022-JPで送ることが一般的です。

MIME

ASCII文字だけの場合は件名に日本語や送信者を記述できませんでしたし、バイナリデータを送ることもできませんでした。MIME規格が生まれたことで件名に日本語とバイナリデータを添付させることができるようになりました。

ヘッダ中の非ASCII文字

MIMEではASCII文字にエンコードすることでヘッダ中に非ASCII文字を入れることができます。=?UTF-8?B?5pel5・・などの文字はこのエンコーディングされた文字列を表しています。ただし、処理自体は複雑なため、技術者泣かせです。(私もこれで苦労したことが結構あります。)

Content-Transfer-Encoding

次はボディ部の変換になります。ISO-2022-JP以外はいずれも8bitデータであったり、テキストデータでないこともあるため、これらを変換するためにBase64とQuoted-Printableという規格が使われます。(ここではBase64のみに触れます。)

Base64

バイナリデータをテキストに変換します。Content-Transfer-Encoding:base64と指定します。

Content-Type

type/subjectの形式でボディ部のデータの種類を表します。


text/plain US-ASCIIテキスト
text/html HTMLテキスト
text/jpeg JPEG画像
など

8bitデータの扱い

SMTPは基本的に7bitのデータしか扱えませんが、拡張で8bitデータを扱うこともできます。

文字化け対策

メールが文字化けをする場合、下記のようなことが原因であることが多いです。

charasetが正しくない

テキストがsjisなのにContent-TypeにISO-2022-JPが含まれているなど。

charasetに含まれない文字を使用している

例えば半角カナ、〇囲み、カッコつき漢字など・

MIMEエンコーディング

=?UTF-8?B?5pel5・・の部分がダブルクオートでくくられていたりするとエンコーディングが正常に行われません。

参考リンク

SoftWareDesign 9月号
メールの文字コードを理解する
インターネットメールの基礎
メールデータの構造
メールの基礎知識 HTMLメール

-メール
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

ドメイン取得とメール送信

現在ではメール配信サービスなどが充実しており、メールサーバーを立てる機会なんぞは少ないかとしれません。 そもそも一般的なレンタルサーバー会社の場合、レジストラとセットになっていることが多いですよね。そ …

no image

Amazon SESでの受信→S3→Lambdaでのメール転送

SESでのメール受信についてエントリーを書いたのですが、実際にLambdaで転送して別のメールアドレスで受け取るまで。 Amazon SESについて(Route53登録→SESで受信→S3で保存) え …

no image

Amazon SESについて(Route53登録→SESで受信→S3で保存)

本日はAWSのSESのメモ。 2019年はJavaScriptとAWSを勉強する、と心に決め、JavaScriptの方は色々勉強しましたが、AWSの方が手付かずでした。 インフラ系はここ2年ぐらい進歩 …

no image

Swift_Mailer(PHPのメール送信。Laravelに入っているライブラリ)

Laravelでメールを送信することがあったんですが使っていたライブラリがSwift_Mailerだったので、ここにメモ。 Swift Mailerのインストール&メールを送信する 今回最初 …

no image

25番ポートブロッキング

ほぼ一般常識に属するようなことを知らなかったため、メモ。 先日メールアカウントを開設した際に自分の環境では送信できるのに、他人の環境では送信できないということが発生しました。 最初はoutlookの設 …

アーカイブ