skillup

技術ブログ

プログラミング全般

フォームの処理について

投稿日:

本日はフォームの処理に関して。主に一覧検索画面のフォームについてです。

フレームワークでフォームの処理をする場合、変数の初期値やバリデーションなどをあらかじめ読み込むオブジェクトを設定しておき、変数が増えても設定箇所のみを増やして、コード自体はそれほど変化しないのが正しいコードです。

その場合、フォームのクラスでは

  • 各変数のプロパティ
  • 長さ
  • エラーチェック
  • 初期値

等をもっておくとよいでしょう。プログラムによっては和名(ラベルに相当するもの)を持っていることもありますね。

また並行してプルダウンの値などはDBや設定ファイルから配列で取り出しましょう。

POSTがあったときはコントローラー側では大まかにわけると下記のような処理になります。

  1. どの処理かをわける(画面にボタンが複数ある場合)
  2. フォームのクラスからSQLを作成し、DBからデータを取り出す
  3. ページャー情報がある場合は開始と終了を決定する

ECCUBEなんかは上記の構造が比較的きれいに書かれており、私は仕事始めの時に結構助けられました。

 

-プログラミング全般

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

emptyの扱いに関して

PHPで空白や存在確認として便利なemptyですが、乱用すると意図しない動きをすることがあるケースが多々あります。 Contents1 emptyの挙動に関して2 数値の03 検索などの全判定と値のな …

no image

コードの分割

今回はリーダブルコードの8章。コードの分割について。 ポイントとしては1行に情報を詰め込みすぎているような場合は分割して、意味がわかりやすい区切りにまとめよう、といったことでしょうか。つまりは「困難は …

no image

自動テストをやる上で今まで障害だったこと

自動テストについて、考え方自体は5年以上前から知っていましたが、プロジェクトで実際に使われているのを見たのは今年4月になってからでした・・・ 自動テスト完備なんて昔は夢物語だと思ってたんですけどね・・ …

no image

命名規則について

リーダブルコードシリーズ第2段、名称について。 コードにおいては名称がとても大切で、正しい命名づけなどはなかなか難しいです。 以下に大事で重要だと思ったポイントを。 Contents1 具体的でわかり …

no image

webの仕組み その2 リクエストとレスポンス

クライアント(ブラウザ)はサーバーとの接続を確立した後、各種リクエストを送信します。サーバーはそれにこたえテキストや画像などのリソースをクライアントに転送します(これがレスポンスです。) Firefo …

アーカイブ