skillup

技術ブログ

デザイン

CSS floatについて

投稿日:

以前もちょっと書きましたが、CSSのfloatについて。

http://skill-up-engineering.com/?p=1708への追記

  • 親から見るとfloatした子供は存在しない状態
  • floatを指定したとしても、回り込ませると親要素の範囲を超えてしまうような場合は、回り込みが起きず、floatした要素の下に落ちてしまう。
  • 通常のブロック要素はwidthを指定していないと幅いっぱいに広がる。レイアウトが文字数に依存してしまう。
  • floatは通常の配置から外れるため、子要素をfloatさせた場合、親の高さ<子の高さになる可能性がある。この場合、内包している最後の要素にclearプロパティを使用しなければいけないが、存在しないことも考え、親要素に疑似のafterを使用することが多い。

参考文献

プロとして恥ずかしくない新CSSデザインの大原則

p82~P87

-デザイン
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

メインで使う画像のcssについて

CSSについていろいろと勉強したんですが、画像の使いに関して結構てこずったんでポイントをまとめておこうかと。 画像といっても商品の画像などワンポントでなくメインで使うタイプのものです。 imgタグをd …

no image

ドロップダウンリスト

本日はヘッダーメニューとかで見られるドロップダウンリストについて。 bootstrapを使った方法は下記に。 http://skill-up-engineering.com/?p=1157 通常のHT …

no image

flexについて

CSSのflexをちょこちょこ使ってます。 以前下記リンクで超簡単なサンプルは動かしましたが、実践的なことは何もやっていませんでした。 css flexbxについてどんなことができるのか 使って思った …

no image

CSS positionについて

本日はpositionについて。 要素を通常、配置される場所から別の場所に配置させたいような場合positionを使います。 Contents1 positionの使い方1.1 相対配置 relati …

no image

flexショートハンドに関して

実務でflexをちょこちょこ使うようになりました。 やはりfloatなどで組むことと比べると圧倒的に楽ですね・・・ んで、あまり理解してなかったショートハンド要はgrow,basis,shinkに関し …

アーカイブ