skillup

技術ブログ

サーバー・ネットワーク

webサーバーがどのように動いているか(GETとPOST)

投稿日:2016年9月25日 更新日:

webがリクエストを受け取って画面に表示するまでの流れをおさらい。基本です。

全体の流れ

1 ユーザーがブラウザのURL欄に http://www.example.com/welcome.html と打ち込む

2 www.example.com のIPアドレスを調べる(この処理を行っているのがDNSサーバー)

3 www.example.com がわかったらこのホストの80番ポートにTCP接続をする(httpなので80番に接続)

4 TCP接続が成功したらhttpリクエストメッセージを送信する

HTTPリクエストメッセージの例(※ここではGET)

GETとPOSTの使い分け

GET

  • URLで保存ができる
  • 主に検索系のパラメータなど
  • 一般的には参照に用いること
  • 送るデータに限界があること

POST 

  • 更新をするデータを送信するとき
  • 個人情報などが変数に含まれるとき
  • 変数の量が非常に多いとき(※GETは文字数制限があります。)

GETとPOSTの使い分け ついでにPUTとDELETE
GETとPOSTの違い
わわわのIT用語辞典 「GETメソッド」と「POSTメソッド」の違い

5 webサーバーがリクエストを解釈し、レスポンスを返す

HTTPレスポンスの例(ブラウザのデバッグ機能で見れる)

通常リクエストとレスポンスのやりとりはステートレス(以前の状態を保持しない)だが、クッキーを使用することにより、セッションを成立させているようにみせることができる。

参考文献

全体的な流れはこちら

SoftWare Design 10月号

HTTPリクエストのやりとりについて
とほほのWWW入門 HTTP入門

ステートレス、ステートフルについて
ステートフル ステートレスとはどういうことか

-サーバー・ネットワーク
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

duコマンドについて

ディスク容量を計るコマンドduについて。 ポツポツ使ってきましたが整理していなかったので、ここで使い方を整理したいと思います。 Contents1 超基本的な使い方1.1 頻出オプション1.2 組み合 …

no image

Code4兄弟に関して(CodeCommit,CodeDeploy,CodeBuild,CodePipeline)

前回の記事で書いたCodeDeploy以外にもCI/CD絡みで色々と使用するサービスがあるので自分用にメモ。 Code兄弟なっていうようで・・・・ Contents1 各サービス1.1 CodeCom …

no image

mod_rewriteでの注意点

久々にhtaccessでのmod_rewriteをやりまして少しハマった(忘れていたのでポイントを) このネタではタグつけて結構書いてますね・・ http://skill-up-engineering …

no image

ロードアベレージ監視シェルスクリプト

ロードアベレージの監視シェルスクリプトについて Contents1 使用コマンド1.1 uptime1.2 /proc/cpuinfo1.3 bc2 ソース3 他参考リンク 使用コマンド uptime …

no image

OSキャッシュの仕組み

大規模サービス技術入門のつづきです。 主にOSのキャッシュメモリについてです。 メモリとディスクの速度差は10万倍~100万倍 いかにディスクへのアクセスを減らすかがポイント OSは各プロセスにメモリ …

アーカイブ