skillup

技術ブログ

Database

PostgreSQLについて

投稿日:2016年10月17日 更新日:

本日はポスグレ(PostgreSQL)について。

自分はほとんどMySQLだったので、主にMySQLとの比較について書いていきます。

アーキテクチャの違い

MySQL

  • 高速
  • 軽量
  • シンプル
  • ストレージアーキテクチャが更新型なためUPDATE文がPostgreSQLに比べて高速
  • 速度面で一般的にはPostgreSQLより有利

PostgreSQL

  • どちらかというと業務系で使われる傾向にある。
  • 高機能
  • 高可用性
  • 重厚
  • ストレージアーキテクチャが追記型なためUPDATE文が遅い

インストール

MySQLに関してはこちら

PostgreSQL

基本コマンドなど

CentOS7.0(Vagrant)にPostgreSQL 9.4インストール

PostgreSQLでテーブル作成

参考文献

SoftwareDesign 2016年2月号

-Database
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

netbeansのJPQL補助機能

JPAでは基本的に生のSQLではなく、JPQLを使って書きます。 SQLでもタイプミスにイライラさせられることは多いのですが、JPQLはもっとですね・・・爆 そこで使えるのがNetbeansの入力補助 …

no image

サブクエリ 移動平均など

前回の応用編です。 日付、入出金、残高はできましたが、ここからさらに、現在のレコードから3行以内(3行あれば3行、なければそれ以内でできるだけ)のレコードの合計値を出す計算を考えます。 結果だけ先に書 …

no image

SQLの高速化について&explain

本日はSQLの高速化について。 高速化といってもさまざまなテクがあると思うのですが、代表的な考え方に関して。 Contents1 高速化に関して1.1 index1.2 ディスクアクセスを減らす1.3 …

no image

集合としてのSQL その2

本日も前回に引き続き集合としてのSQLに入っていきます。 Contents1 完全一致のテーブル2 重複行の削除 完全一致のテーブル 下記のようなテーブル(supparts)があり、持っている部品が完 …

no image

SQL基礎 case&groupbyの活用について

主に集計タイプの計算で大活躍するgroupbyについて。 主な用途は集計とカット。特にcase式と連動した集計はかなり使える 例 nameとageで構成されたテーブルがあるとして、年代ごとの人数を出し …

アーカイブ