skillup

技術ブログ

Database

SQL 更新系に関して

投稿日:

SQL実践入門、残り2章になりましたが、いやーむずいっす。

今回は9章を進めていますがSQLはもともと検索を主な用途として発展したため、SELECT文の使用がメインになります。

ですが、UPDATE文などでもSELECTをうまく利用することで効率的なSQLを書くことができます。

例えば下記のようなテーブルがあったとします。

テーブル名 omittbl

keycol | seq | val
———-+—–+—–
A | 1 | 50
A | 2 |
A | 3 |
A | 4 | 70
A | 5 |
A | 6 | 900
B | 1 | 10
B | 2 | 20
B | 3 |
B | 4 | 3
B | 5 |
B | 6 |

紙のデータだと割とよくあるパターンだと思いますが、直前と同じデータがあった場合、省略して書かなかったりします。

例えば A|2 は直前と同じですので値は50 A|5は70になります。

これを埋める場合、サブクエリを使います。

ステップとしては

まずvalがnullののレコードをベースに考え、nullでないseqを求める

これがスタートになります。

こちらを求めたのが下記のSQLです。

出力結果は下記になります。

kara_seq | not_kara_seq
———-+————–
2 | 1
3 | 1
5 | 4
3 | 2
5 | 4
6 | 4

 

-Database
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

Cakeでのリレーションについて

いまさらながらCakeのリレーションについての復習。 基本から。 Contents1 基本的なリレーション1.1 1対N1.2 N対11.3 動的な紐づけ 基本的なリレーション 下記のようなテーブル構 …

no image

サロゲートキーに関して

テーブル設計に関してのメモ。 テーブルを作る時にid int not null auto_increment primary keyを自動的に作ることが多いと思いますが、サロゲートキーといい、グレーノ …

no image

DBUtils活用

普段はJavaEEで開発を行っているのでデータベースへのアクセスはJPAを活用しています。 ただ、JavaEE環境だとglassfish経由でデータベースを動かしているので、glassfishを動かさ …

no image

HAVING句がらみの計算式

「達人に学ぶSQL徹底指南書」読んでますが、かなり難しいものがでてきましたね。 テーブルは前回のものと同じ以下のものを使います。 name | income ————+——– サンプソン | 4000 …

no image

アンチパターン バインド変数の未使用+直積組み合わせ+データ量爆発+インデックス関連

本日はSQLコーディングに関して。 ここら辺は実際にプログラムを書く際に重要になってくるネタ。 Contents1 バインド変数1.1 デメリット1.2 対策2 直積により組み合わせが爆発する2.1 …

アーカイブ