skillup

技術ブログ

サーバー・ネットワーク

firewall復習 ansibleコマンドもかねて

投稿日:2017年5月29日 更新日:

CentOS7ではファイアーウォールの設定をfirewallというコマンドで行います。要はportのブロックですね。

以前下記リンクでもfirewallについて書いたんですが、あまり理解もできていなかったので再履修です・・・
http://skill-up-engineering.com/?p=689

インストール&起動

CentOS7.1 64bit firewalldによるアクセス制御

許可されているサービス一覧

サービス追加

ansibleでの稼働

参考リンク

AnsibleでFirewalldモジュールを使うときの注意
ansible で systemd 配下のサービスを扱う
Ansible モジュール firewalld
Ansibleでfirewalldを設定(ポート開閉)
Ansible firewalldを使ってみた

-サーバー・ネットワーク
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

inotifyによる検知

以前、pynotifyというpythonの検知プログラムを書きましたが、元々はinotifyというLinux上のパッケージのライブラリが元になっています。 以前調べたリンク 監視検知処理に関して 実務 …

no image

メモリー不足でのスワップ割り当て

先日、あるサーバーでcomposerをinstallしようとしたところ、 The following exception is caused by a lack of memory or swap, …

no image

yumとrpmについて

centOSのカーネルのバージョンアップで時間があるのでブログを更新。 redhat系ではソフトウェアをインストールするときにyumかrpmのコマンドを使うと思います。 私も日頃、両方使っているのです …

no image

Perlワンライナー他

Perlではcgiと連動してWEBアプリケーションを作るケースが多いですが、元々テキストの編集や置換が非常に便利です。 例えば、あるディレクトリにある特定のファイル名(正規表現使用可)だけを抽出する場 …

no image

SSHのfinger printに関して

今まで何気なくやっていることをあまり実は理解していない・・なんてことが多いもんで、最近は復習の必要性を感じています。 今回のお題はSSHのfinger printです。 初めてSSH先に接続するときに …

アーカイブ