skillup

技術ブログ

Database

Postgres リモートホストからの接続他

投稿日:2017年6月23日 更新日:

今まで使ってきたデータベースはMySQLがほとんどなのですが、最近少し、Postgresを触っています。

今回はパスワードの設定とリモートからの接続など。

postgresへのログイン

postgresへのログインですが、いつも

とコマンドをうっていました。これはロール(MySQLでいうところのユーザー)、postgres, データベースpostgresを選択しています。

ロールやデータベースを選択したい場合

になります。ここでユーザー名、データベース名にpostgresをいれてログインしようとしましたが、認証エラーが発生。

どうやら設定ファイルを正確に設定していないとおこるエラーのようです。

下記のように設定ファイルを修正

インストールから基本的な流れまで
CentOS7.0(Vagrant)にPostgreSQL 9.4インストール

ログイン失敗時の対処法
peer認証の関係でpsqlログインできない時の対処法

pg_ctlコマンドに関して

PostgreSQLの起動・停止
pg_ctl – postgresサーバの起動と停止

pg_hba.confに関して

他ホストから接続するための設定
Peer authentication failed for user “postgres”

メモリ不足による起動の失敗

postgresに割り当てるOSの共有メモリが少ないと起動に失敗することがあります。

例えば自分の場合、起動したところ下記のようなエラーメッセージが出力されました。

どうやら下記コマンドで調べられるようです。

自分の場合、要求(41222144)に対し、実際のサイズが33554432だったため、起動に失敗しました。

下記コマンドでサイズを上げてから起動すると無事成功。

PostgreSQLのSHMMAXの計算式の検証

リモートからの接続

無事、ロールとデータベースを選択できるようにはなったのですが、リモートホストからは接続できません。リモートから接続するためには下記のようにします。前提条件としてiptablesやfirewallでport(postgresはディフォルトだと5432)を開放しておきます。

また設定ファイルを修正します。

開放されたか否かは下記サービスでチェック
Portチェックテスト【外部からのPort開放確認】

リモート接続に関して
postgresqlを他ホストからもつなげるようにする

ちなみにパスワードはdefaultでpostgresかと思いましたが、設定されていないこともあるようです。

その場合、認証方法をidentやmd5ではなく、trustにするとパスワードなしでログインできます。

その時に

上記のように入力してあげればパスワードをセットすることができるので、一度ログアウトし、認証方法をmd5に再修正して入ることができます。

-Database
-

執筆者:


  1. […] Postgres リモートホストからの接続 […]

Postgresの基礎(主にMySQLとの違いなど) – skillup へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

アンチパターン 連鎖倒産+エラー監視+データのバックアップ

本日は主にインフラの設計的なことに関して。 Contents1 連鎖倒産1.1 デメリット1.2 対策2 エラー監視2.1 デメリット2.2 対策3 データのバックアップ体制3.1 デメリット3.2 …

no image

外部結合 応用編2

引き続き結合についてです。 Contents1 1対Nの結合に関して2 完全外部結合3 差集合(class_aだけに存在するものとclass_bだけに存在するもの)3.1 class_aのみ3.2 c …

no image

CASE式のすすめ

SQL実践入門を7割がたぐらい終えたところで同著者の方の「達人に学ぶSQL徹底指南書」を学習しようと思っています。 この方の著書は気づいたら結構読んでましたね。 Contents1 CASE式での注意 …

no image

cakePHPでの直SQL

今回はCakePHPにて直のSQLを書く方法を。 cakePHPにて大概の処理はもともと備わっているコマンドでなんとかなりますが、まれに直SQLを書いたほうがらくなこともあります。 書き方その1 [c …

no image

テストのダミーデータ作成

データベースに大量のデータを作りたいときにいつもあああやhoge,aaaですとデータという感じがしないですし、抽出や集計ができません。 なるべく自然に近いデータが欲しいのですが、簡単に作れる方法があり …

アーカイブ