skillup

技術ブログ

Database

アンチパターン 連鎖倒産+エラー監視+データのバックアップ

投稿日:

本日は主にインフラの設計的なことに関して。

連鎖倒産

いい言い方が思いつかなかったんでこんな感じにしました(汗)要はあるサーバーのレスポンスが悪いことが原因で他の業務が遅延し、影響を受けることです。

デメリット

  • 重要でないちょっとしたサービスの停止で他のシステムが止まる、などということが起こる
  • あるシステムがハングし、適切なエラーを返さないため、いつまでも応答を待ってしまう

対策

  • エラー時の対策、障害テスト。基本正常系を前提としないこと
  • 受け取るだけ受け取って、そのトランザクションは一旦終わりにし、その後の処理は別のトランザクションで行う(キューイング)
  • 同期と非同期を分けること
  • 基本マイナス思考(どこかしらでシステムが落ちる、失敗する)で考えること(汗)
  • 他のAPIなどを使っている場合も要注意。

エラー監視

正常に稼働しているかどうかの確認。

デメリット

  • 異常時の検知(サーバーの死活だけでなく、ユーザー権限なども注意)が遅れる
  • バッチ時の処理などすぐにはわからないもの

対策

  • 人間の注意力を過信しすぎないこと
  • 監視ツールでのテンプレートを参考にする
  • DB構築の中のプロセスの1つに入れる

データのバックアップ体制

バックアップをしていない。障害への対策が弱い

デメリット

  • いざというときに欲しいときにデータが得られない

対策

  • リカバリについてフルバックアップ(いわゆる全データのバックアップ)以外にも差分バックアップなどの方法に熟知しておく
  • DB構築時の手順書の中などにバックアップの考えを入れておく
  • やや別件だが障害対策時はてんぱっていることが多いので、処理をその場で考えずフローを書いておき頭から実行するのが良い

-Database
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

herokuでMySQL

昨日に続き、heroku+MySQLのメモです。 herokuはディフォルトではPostgreSQLですが、アドオンを使うとMySQLも使えるようになります。 使い方ですが、herokuの管理画面でク …

no image

MySQLのユーザー変更+information_schema.columns

MySQLで行うユーザーの作成について

これですが、一つのデータベースに対して行うとhost内のユーザーすべてが切り替わってしまいます …

no image

テストのダミーデータ作成

データベースに大量のデータを作りたいときにいつもあああやhoge,aaaですとデータという感じがしないですし、抽出や集計ができません。 なるべく自然に近いデータが欲しいのですが、簡単に作れる方法があり …

no image

インデックスについて(SQLServer)

DBのインデックスについて、今までぼんやりと検索条件の効率化についてはしっていたのですが、もう少し掘り下げて理解する必要があるなと思い、メモります。 SQLServerのインデックスについてすごくまと …

no image

エンティティの抽出と主キー決定

主に設計に関することのメモ。 Contents1 業務フロー分析2 エンティティの抽出3 エンティティの関連付け4 主キーの抽出を行う4.1 主キーの特徴4.2 サロゲートキーのメリット4.3 サロゲ …

アーカイブ