skillup

技術ブログ

サーバー・ネットワーク

Addtypeについて

投稿日:

htmlにはPHPを埋め込むことができますが、拡張子がhtmlの場合、そのままでは実行できません。

この場合、通常では拡張子を変えなければいけないところですが、apacheを使っている場合、設定ファイルや.htaccessに下記のようにかくと動きます。

上記の処理自体はかなり昔から知っていたんですが、あまり理解していなかったのでこれを機にちょっと調査。

MIMETYPEとは

前提として知っておきたいのはmimetypeですね。なんとなくHTTPリクエスト上で使われるファイル形式のようなもの・・・と解釈していました。

拡張子とMIMETYPE

上記のリンクにあるように例えばhtmlの場合だったら通常はtext/htmlになります。

html→text/html
jpg→image/jpeg

とかですね。通常だとこのように拡張子で対応するMIMETYPEがきまり、それによってApacheではそれに対応した処理を行います。これがhtmlの中にそのままPHPを入れても動かない理由になります。

この場合、htmlの拡張子の場合、PHP用のMIMETYPEとして扱ってあげればOKです。その命令が冒頭にあげた記述式だったんですね。

nginxの場合だとphp-fpmに似たような設定を書くことで対応できます。

php-fpmについて

-サーバー・ネットワーク
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

Lambdaでの注意点

前に個人的な学習でLambdaを勉強しましたが、仕事で使う機会があり、気をつけるポイントを再度確認。 以前の学習リンク Amazon SESでの受信→S3→Lambdaでのメール転送 Contents …

no image

障害調査フロー

実務でサーバーの障害が発生した時のフローなどをメモしおこうかと。 行ってしまうと「ログに始まり、ログにおわる」といった感じでしょうか。 サーバーエンジニアの方の作業をみてたんですが、基本的にはプログラ …

no image

docker上でミニサービスを起動させるまで

dockerで何とかホストOS上でサービスを起動させるところまでは終了。 Contents1 やったこと2 苦戦したこと やったこと CentOSのイメージを取得 [crayon-6628fda28d …

no image

インメモリデータベース redis

インメモリデータベースのredis(レディース)について。 キャッシュとして以前はmemcachedを使っていましたが、いろいろ多機能ということでredisをちょっと触ってみようかと。 Content …

no image

form以外でのPOST送信(というかHTTP通信全般)

前回の記事に引き続きですが、APIを叩く側はformでデータを送るのではなく、コードの中にPOSTする処理を書きます。 選択肢としては curlコマンドを使う file_get_contentsを使う …

アーカイブ