skillup

技術ブログ

JavaScript

jQueryの書き方について

投稿日:

jQueryの書き方は一般的に以下のように書きます。

上記の処理ですが、細かく書くとDOMが構築されてから実行という意味が含まれています。

細かく書くと以下のような動きになります。

これを省略したのがページトップの書き方になります。

ちなみに$マークはjQueryオブジェクトを省略した書き方になります。ですので、そのままかいても動きます。

また画像などもすべて読んだあとという意味ではonloadになります。

参考リンク

$(function(){}) と $(window).on(‘load’,function(){}) の違い

jQueryの読込み「ready」と「load」と「function」の順番について

ちなみに下記のような書き方もあります。にてますがjQueryのものとは違いますので注意しましょう。

詳しくは下記リンクで説明していますが即時関数というものです。

JavaScript 変数、配列、オブジェクト、スコープ、関数、オブジェクトの基本について

 

-JavaScript

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

jquery multipleについて(基本編)

selectで複数選択をするときには通常のプルダウンでも可能ですが、プラグインを使うともっとスマートに対応できます。 今回私が実装したかったのがCSVアップロードorダウンロードで項目を自由に変更した …

no image

ajaxがらみのイベントの発動とwhenに関して

実務で住所のプルダウンを実装する機会がありました。 [東京都][中央区][明石町] みたいにカテゴリーが2〜3あって連動するプルダウンのパターンです。 これを実装するときのポイントですが、新規保存より …

no image

携帯のUIに関して

いまさらながらスマホのUI表示に苦戦してます。 まあ、現状のWEBサイトを作る場合、BtoCでもBtoBでもスマホ対策は必須ですよね。 私の場合、デザインが本業でないこともあり、ちょっとサボっていまし …

no image

cssフレームワークをnode_modulesから読み込む+cssの拡張

JavaScriptを1ファイルでまとめて読み込める方法が分かったので(参考リンク npmでのJSライブラリインストール)、CSSでも似たような方法があったのでメモ。 流れを言うと、下記のようになりま …

no image

オートコンプリートのプラグイン

最近だとフォームの入力画面で最初の数文字を入力すると候補を予測して表示してくれる機能(=オートコンプリート)があることが一般的ですね。 いろいろなプラグインがありますが、今回お勧めしたいのはBoots …

アーカイブ