skillup

技術ブログ

デザイン

CSSネタに関して

投稿日:

何回か書いてきたCSSのまとめネタ的なもの。

  • 紙で印刷しておくと生産性が3倍ぐらいになる。思った以上にコーディングがしやすい。
  • 良く使うユーティリティ系の操作をまとめる。ベンダープレフィックス以外にもボタン系もまとめてしまっていいかも。
  • 良く使う幅なども変数化しておくと非常に良い。ただし2〜3段階必要。
  • 基本的なレイアウトもユーティリティ系の一部としてまとめてしまう。こうするとページごとの差異がなくなる。*HTML+CSSデザイン講義を参照。誤植が多いが書いてあることはかなり使えるネタが多い。特にレイアウトに関するネタ。
  • 密集地の場合、型落ちしないためにdisplay:tableは結構使えるかも。等間隔系の処理にいい気がする。
  • 周期性があるデザインはほぼul>li一択。
  • flexは思った以上に使える。特に下記3つは有効範囲広い。
    jusify-content:space-between メニュー系などを等間隔に並べたい時。従来だとmarginを適度にとる必要がある。
    align-item:center 難しい縦位置の中央ぞろえ。
    flex-direction:column 画像+説明文など
  • 画像の配置は要研究。縦横比を揃えるか。一部を切り抜くか。中央ぞろえをするのか。小ネタをしっかり用意する必要あり。
  • flexショートハンドはwidthのコントロール。特にbasisを0にして、余白でコントロールするのか、%表記にするのか。ブラウザで色々いじって最適な値を決める必要がありそう。

-デザイン
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

UIまで手が回らないプログラマのための画像加工サービス&ツール紹介など

本業はプログラマ―なんですが、ガチンコ塾のブログの画像を作る程度の加工などをちょこちょこやってます。 プログラマーといえどUIを全く気にしないのは問題ですし、中小企業だと広く浅くできる人間が求められる …

no image

CSSのレイアウト例 その4 グリッドレイアウト

本日はグリッドレイアウトについて。 このサイトだけ見ても多分、デザインのイメージはわかないと思います(汗) サイトが具体的にどうなっているかを知りたい方は「プロとして恥ずかしくない 新・CSSデザイン …

no image

tableでのヘッダー固定に関して+borderを描く時のコツ

Contents1 tableでのヘッダー固定について2 borderを描く時のコツ tableでのヘッダー固定について 超小ネタですが、tableのヘッダー固定に関して。 ソースは下記リンクに。 h …

no image

レイアウトカラム落ち対策

自分のPCでは大丈夫なんだけど、別PCで見るとカラム落ちするケースがあり、ちょっと対策を。 もちろん幅調節とかそういうのはなし。 Contents1 flex-wrap:nowrap2 display …

no image

レスポンシブサイト作成に関して

実務でレスポンシブを作ったので、そのまとめに関して。ちなみにPCのサイト自体も作ったことなかったのでそのまとめに関しても。 メインキャッチの処理は縦横の比率を変えない、常に要素を中央に配置するとなると …

アーカイブ