skillup

技術ブログ

JavaScript

ejsのテンプレート

投稿日:2018年2月3日 更新日:

普段生のHTMLを書く機会はほとんどなく、画面側の仕事でもフレームワークを使うことがほとんどなので搭載されているテンプレートを使っています。

で、生のHTML/CSSの本を読んでいてejsなるテンプレートエンジンを発見。どうやらnode.jsのテンプレートのようですね。

まあHTMLで中でPHP使えればいいんですけどhtaccessの設定とかが面倒だったり、中にはできないケースもあるかと思いこれを機に勉強してみました。

インストール

nodeとnpmが入っていることが前提となります。

ディレクトリ構成

_header.ejs

_footer.ejs

index.ejs

タスクランナー(gulpfile.js)

GitHub

https://github.com/umanari145

参考リンク

EJSを使って スクリプトなどをヒアドキュメントっぽくextends する

EJSとJSONファイルを使って大量のデータを一括管理してHTMLに書き出す

-JavaScript
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

ECMAScriptについて復習

ここ数年のJavaScript界隈は進化が激しく、私の知識はレガシーな状態で止まっているので、自分に備忘録として整理しておこうと思います。 Contents1 ECMAScriptとは?2 ECMAS …

no image

AngularJSでのDB接続

AngularJSでデータベースへのアクセスをしたいときの処理を記述します。 注意点としては、なんといっても非同期なことです。同期させることも無理ではないようですが、基本非同期ですので、この点を理解し …

no image

jQueryの書き方について

jQueryの書き方は一般的に以下のように書きます。

上記の処理ですが、細かく書くとDOMが構築されてから実行という意味が含まれていま …

no image

新技術のメリットを理解したい場合(jQueryと比べた場合のVueのメリットなど)

Vueを昨年度ぐらいからコツコツと勉強しています。 正直、その理由の半分ぐらいは「流行っているから」というのが大きいですね(汗) エンジニアとしてはやはり新しい技術自体を追い求めること自体に「快感」の …

no image

webpackについて再履修

webpackについて今まで見よう見まねでやってきましたが、おまじないのような感じでプロパティ内部までしっかり理解しているとは言い難いため、再履修です。インストールとかは省略。 今まで書いた既存のwe …

アーカイブ