skillup

技術ブログ

JavaScript

JavaScriptのトランスパイルについて

投稿日:

今回はJavaScriptのトランスパイルについて。

JavaSciprtではwebpackでコンパイルなどをする時に同時にトランスパイルという処理を行います。

トランスパイルとは?

主にES2015以降の仕様で記述したJavaScriptが古いブラウザなどで動かなく危険性があるため、互換性のあるコードに変換をする処理。

ES2015以降では

  • let,constなどの変数定義
  • ブロックスコープ
  • アロー関数
  • thisの参照
  • Class構文
  • …etc

などの便利な機能が使えるため。

一般的にはBabelというライブラリを使います。

サンプルコード

https://github.com/umanari145/front_end_javascript/tree/master/webpack_sample

参考リンク

ES2015(ES6) 入門

JavaScriptのトランスパイルを知ろう

-JavaScript
-

執筆者:


  1. […] JavaScriptのトランスパイルについて […]

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

AngularJSでのHtmlFormオプション+Filter

AngularJSにてHTMLのFormオプションの書き方など。 Contents1 HTMLオプション1.1 プルダウン1.1.1 配列型1.1.2 ラベル型1.2 チェックボックス1.3 ラジオ1 …

no image

TypeScriptをさわって

世間的にはGWですが、以前からやろうやろうとおもっていたTypeScriptをちょこちょこさわっています。 ある程度フロントで仕事している人なら必須だとは思います。が、実務でまだ使ったことがないのとフ …

no image

JavaScriptのコールバック関数について

Angularをやるうえで前提となるJavaScriptの知識を書いていこうかと。 PHPでもありますが、関数を変数として扱い、別の関数の引数にすることができます。 これを利用すると下記のようなソース …

no image

JavaScriptモジュール化の歴史など

今の現場(2017年10月入場)ですが、比較的モダンな技術を使っておりまして、私の場合、特にJavaScriptにカルチャーショックを受けてしました。 現場に入る前はAngularJSなどは独学でやっ …

no image

ケース別JavaScriptライブラリまとめ

Webエンジニアとしてはサーバーサイドのプログラムのみならず、JavaScriptをいじることがおおいでしょう。 私自身、昔はわけがわからず大嫌いだったんですが、最近はデバッグが楽なこともあり、結構愛 …

アーカイブ