skillup

技術ブログ

JavaScript

vueのコンポーネント化

投稿日:2019年3月17日 更新日:

vueの記事をポツポツ上げてきましたが、コンポーネント化した書き方に関して。

既存のvueの記事

Vue.jsについて

vueの環境構築

今まではCDNで読み込んだり、HTMLの中に直接vueを入れてきましたが、コンポーネント化することで、vueのロジック、テンプレート、スタイルを切り分けることが可能になります。

ファイル構成

src/app.js

エントリーポイントとなるJavaScriptで役割としては

  • npmで管理されたモジュールの読み込み
  • vue自体のコンポーネントの読み込み

などです。

src/CheckPref.vue

ここがvueのコンポーネント自体になります。

コンポーネント自体をここでファイル分割してまとめています。

小規模なものだったら読みこまずにここでやってしまった方がいいかもしれません・・・

htmlは普通のhtmlにvueを読みこませればOKです。

src/js/checkpref.js

実際のvueの処理を書くところです。

index.html

コンポーネント化したvueを読み込むhtmlです。

webpack.config.js

参考URL

https://github.com/umanari145/vue

-JavaScript
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

requirejsでのモジュール読み込み

JavaScriptのモジュール化では2019年5月現在ではwebpackなどを使うことが一般的かと思いますが、以前はrequire.jsなどというライブラリがあったようです。 例えば下記のようなファ …

no image

Promiseを使った非同期処理

今回はPromiseを使った非同期処理について。 JavaScriptでの非同期処理ですが、処理1、処理2があった場合、よく言われるコールバック地獄になってしまいます。うまく関数化すればそうでもない気 …

no image

yarnコマンド

JSやフロント側のライブラリを使うときはnpmを使ってたんですが、2〜3年前ぐらいからyarnというコマンドも使われているので、ちょっと調査を。 Contents1 yarnとは?2 よく使いそうなコ …

no image

JavaScriptでのオブジェクト指向 クラス作成&インスタンス生成

JavaScriptというと一般的にはjQueryを使って画面の装飾をするスクリプト言語という認識が一般的かと思います。 しかし、JavaScriptでもPHPなどのようにオブジェクト指向的な思想は実 …

no image

モジュールバンドラrollupについて

モジュールバンドラというと一般的にはwebackが一般的ですが、rollupというモジュールバンドラを調査したところ、良さげな感じなので、ちょっとメモ。 サンプル https://github.com …

アーカイブ