skillup

技術ブログ

「 ドキュメント作成 」 一覧

no image

APIのエラーコードに関して

APIのよく使われるHTTPステータスコードに関して。 基礎の基礎で当たり前に使ってましたが、基本的なことに関してまとめ。 主に4XXエラーのタイプ分けに関して。 200 一般的なリクエスト成功 20 …

no image

開発時最低限必要かつ有用なドキュメントに関して

ウォーターフォール型の開発をかれこれ1年近くやっております。 自分がやってきた仕事とすると別職種に近いようなイメージでしたが、得ることも多かったため、ここに記しておこうと思います。 以前書いたことの記 …

no image

設計業務での改善点など

比較的大規模なプロジェクトの設計段階で思ったことなど。会議など頻繁に開かれると思いますが、聞いているだけだったり、各人が色々なことを喋って内容がまとまっていなかったり・・結局何をやりたいかわからなくな …

no image

ドキュメント作成(要件定義〜設計)のポイントについて

4月から新しいプロジェクトが始まり仕事がドキュメント作成(要件確認書、基本設計、詳細設計)などをしております。この仕事自体が自分にとってあまりなじみのないものだったので、そこで思ったことなどを。 要件 …

no image

プロジェクトマネジメントについて

ある程度、大規模なプロジェクトを経験させていただき、経験だけでなくプロジェクトマネジメントを体系的に理解しておきたいため、ポツポツと本を読んでます。 比較的初心者でも読みやすいと思った本としてを2冊メ …

no image

業務フローの分解について

上流工程を担当するようになり、プロジェクトマネジメントや、要件定義、業務フロー分解などについて勉強しておいたほうがいいなーと思い、最近では読書をしております。 本日読んでわかりやすかった本は「はじめよ …

no image

アジャイル開発について

エンジニアとして仕事をしてから7〜8年立ちましたが、その間9割近くはいわゆるアジャイル開発でやってきたと思っていました。今は比較的大規模な開発をしておりますので、ウォータフォールですが・・・ が、先日 …

no image

基本設計書(シーケンス図)

基本設計書で気をつけるポイントなど。 要件が決まっており、処理の遷移や流れなどを知る時に、便利なのがシーケンス図だと思います。 アジャイルでもざっくり処理の流れを書いておけば、認識合わせに大分役立つは …

no image

ディレクション時に重要な視点

ディレクション(ベンダーや内製時)時に留意するポイント 開発ルールの構築 シンプルかつ有効性高いルール 少ないチェックリスト(多いと形骸化する資料が増える) 個人の意思に頼らない仕組み うまいテンプレ …

no image

テスト分類について

一般的なテスト工程での分類や個人的に大事だと思うこと 全プロセス共通 テストデータ作成バッチ 状態の復元を容易にするために必要なテストデータを簡単に作れる機能があると便利 ローカル、開発、ステージング …

アーカイブ