「 Database 」 一覧
-
-
DBのカラムの保守などをする場合のmigrationに関して。 ポツポツ使っていたのですが、しっかりまとめてなかったのでここでまとめて見ようかと思います。 カラム定義 [crayon-5df2b628 …
-
-
2019/06/22 -Database, JavaScript
npm前回Lambdaに少し触れましたが、2019年6月現在、サーバーレスなアプリというものが活況(?)のようです。 大規模なアプリというと Webサーバー+RDB+サーバーサイドプログラミング言語 が必須 …
-
-
ajaxのasync:falseと複数DBのjoinに関して
本日も小ネタ集です。 ajax:false ajaxは非同期処理が基本ですが、async:falseとすると同期処理になります。 ただ、この同期処理ですが、ブラウザ自体がロックされますので、画面を更新 …
-
-
transactionをスタートしたまま、commitせずにプログラムを途中で止めた場合の処理について。 不用意にプログラムを止めないようにしましょう。 ロックのメカニズム ロック待ちでハマる前に知り …
-
-
テーブル設計に関してのメモ。 テーブルを作る時にid int not null auto_increment primary keyを自動的に作ることが多いと思いますが、サロゲートキーといい、グレーノ …
-
-
開発では動いていたのに本番ではint型のカラムで空白が入らない!みたいなエラーが出て、データベースにデータが入らないことが発覚し、調査をすることに・・・ sql_modeが原因でした・・・ sql_m …
-
-
フレームワークでデータをORMがらみでjoinするときのネタ。 自分の場合はLaravel。他のフレームワークでも考え方は通じるものあるかと・・ 通常のjoin select句に何も指定せずjoin句 …
-
-
sourceコマンドに関して(Linuxサーバー&MySQL)
2018/06/23 -Database, サーバー・ネットワーク
Linux上ではコマンドをテキストファイルに記述して、
1source samplescript.txtと入力すると命令を実行してくれます。 シェルスクリプトよりもお手軽に実行できる …
-
-
2018/06/05 -Database
formにてcheckboxの値を一つのカラムにいれて管理する機会があったのですが、これ入力更新出会っても検索であっても処理がなかなか厄介です。特に検索の時ですね・・・ 要するに値の候補が1,2,3, …