skillup

技術ブログ

no image

テストコードの粒度に関して

テストコードを書いていることの悩みの1つにテストコードをどの粒度で書けばいいのか、ということがあります。 例えばバッチの場合、大きく分けると エントリーポイントのFeatureテスト Unitテスト( …

no image

ChatGPTやGitCopilotについて

エンジニア業界のみならず、2023年の世の中でもおそらく大きな話題であろうChatGPTやAIツール(GitCopilot)について。 ChatGPT ChatGPTに関しては世の中のいたるところで説 …

no image

例外発生時で考えるべきポイント

いままでもいろいろ考えてきましたが、例外が発生した時のポイント(あるいはその周辺)について再度考えて見ようと思います。 トランザクションスコープ どこからどこまでをトランザクションの1範囲とするか、議 …

no image

テストコードの書き方の注意点

テストコードを実装する様になって1年ぐらいたったのですが、そこできづいたことなどを。 タイトルをわかりやすく 後述しますが、仕様書としての目的があるため、関数名をなるべくわかりやすくすることがポイント …

no image

ロック(排他制御)について

2023/06/10   -Database

ECなどでの開発の場合、当然在庫数によって購入できるか、いなかがかわってきますが、複数人で同時にアクセスする際、処理の整合性を見る必要がでてきますので、ロックのが概念が大事になってきます。 そこでロッ …

no image

キャッシュの使い所とメリデメに関して(主に一覧系の処理に関して)

現在のプロジェクトがかなりの規模のECサイトになるため、正確性とパフォーマンスのトレードオフなどが先日議題にあがりました。 完全なトレードオフではないのかもしれませんが、比較的あちらをたてればこちらが …

no image

カバレッジの計測

テストがどの程度徹底されているかを見る指標としてはカバレッジが代表的だと思います。 PHPUnitなどでもこれらはだせるのですが、codecovなどのサービスをつかうとPRごとなどさらに細かい視点でコ …

no image

チーム内の行動変容(定着する、しない仕組みづくりについて)

2023/06/07   -プロジェクト管理

学習塾時代からそうだったのですが、チーム内で新しいとりくみなどを始めてもなかなか定着せずに忘れ去られてしまう仕組みものというのがいろいろありました。 以下で書きましたね・・ 文化づくりについて(チーム …

no image

eagar loading vs lazy loading

2023/06/03   -PHP
 

以前DBからのデータ取得問題でディフォルトだとlazy loadingが発生し、俗にいうN+1問題が発生するので、eagar loadingにすべきみたいな記事を書きました。 joinとeager l …

no image

プロジェクトにおける改善(主にコミュニケーション関連)

今まで複数のプロジェクトに参加してきましたが、そこで大切なコミュニケーションについて書かせていただきました。 コミュニケーションって言葉、多義的であまり好きではないのですが(汗)現実的に伝わりやすいた …

アーカイブ