skillup

技術ブログ

「 まとめ 」 一覧

no image

コーディングについての気づき

現在の現場でコーディング関連で勉強になっているポイントについてまとめてみようかと思います。 自動化 規約エラーなどなるべく自動化できるものは自動化を。 エディタに共通のものを入れて迅速に検知できるよう …

no image

クリーンアーキテクチャーがらみの話題など

クリーンアーキテクチャに関してメモ。 自分がプログラミングを学習したのは10年ほど前ですが、当時はいわゆるMVC(Model – Controller – View)でアプリケ …

no image

外結〜運用フェーズでの気をつけることなど

外結以降のフェーズで注意することなど。(主に障害発生時の原因切り分け) エラーの情報伝達に関して 発生時間 再現動作 リクエストパラメータ(入力情報) 特定度の高いデータ、特異度の高い情報 データ齟齬 …

no image

テーブル設計に関するメリデメ

昨日も書いた記事なんですが、基本的に実装にしても設計にしてもこれが最強っていう手法はなくて(あったとしたら全員がそれを使うのでそもそも選択肢という概念がなくなる・・)メリットデメリットをしっかりと考慮 …

no image

テスト環境のデータ作りに関して

単体テスト以降の環境ですとテストのデータを作ることがなかなか大変だと思います。マスタなどはそのままもらうこともあると思いますので、主にトランザクションデータについて。 以前もこのネタに関しては色々書い …

no image

プロジェクトごとのフェーズでやっておいたほうが良いと思うこと

またプロジェクトの途中ではありますが、自分の中で要件定義〜外部結合の始まりまでのフェーズを経験して思ったことなど 全般 文字や口頭だけで仕様のやりとりをすると認識の齟齬や問題点がでやすいため(人によっ …

no image

APIのエラーコードに関して

APIのよく使われるHTTPステータスコードに関して。 基礎の基礎で当たり前に使ってましたが、基本的なことに関してまとめ。 主に4XXエラーのタイプ分けに関して。 200 一般的なリクエスト成功 20 …

no image

開発時最低限必要かつ有用なドキュメントに関して

ウォーターフォール型の開発をかれこれ1年近くやっております。 自分がやってきた仕事とすると別職種に近いようなイメージでしたが、得ることも多かったため、ここに記しておこうと思います。 以前書いたことの記 …

no image

アジャイル開発について

エンジニアとして仕事をしてから7〜8年立ちましたが、その間9割近くはいわゆるアジャイル開発でやってきたと思っていました。今は比較的大規模な開発をしておりますので、ウォータフォールですが・・・ が、先日 …

no image

テスト分類について

一般的なテスト工程での分類や個人的に大事だと思うこと 全プロセス共通 テストデータ作成バッチ 状態の復元を容易にするために必要なテストデータを簡単に作れる機能があると便利 ローカル、開発、ステージング …

アーカイブ