skillup

技術ブログ

「 テスト 」 一覧

no image

テストコードの粒度に関して

テストコードを書いていることの悩みの1つにテストコードをどの粒度で書けばいいのか、ということがあります。 例えばバッチの場合、大きく分けると エントリーポイントのFeatureテスト Unitテスト( …

no image

テストコードの書き方の注意点

テストコードを実装する様になって1年ぐらいたったのですが、そこできづいたことなどを。 タイトルをわかりやすく 後述しますが、仕様書としての目的があるため、関数名をなるべくわかりやすくすることがポイント …

no image

カバレッジの計測

テストがどの程度徹底されているかを見る指標としてはカバレッジが代表的だと思います。 PHPUnitなどでもこれらはだせるのですが、codecovなどのサービスをつかうとPRごとなどさらに細かい視点でコ …

no image

手動テストと自動テストのメリデメについて

自動テスト環境で作業をするようになって1年近く経ちますが、現在の案件でも手動テストはやっております。 一般的には自動テストをがっちりと装備するのがいいと言われがちですが、やはり自動テストのデメリット、 …

no image

自動テストをやる上で今まで障害だったこと

自動テストについて、考え方自体は5年以上前から知っていましたが、プロジェクトで実際に使われているのを見たのは今年4月になってからでした・・・ 自動テスト完備なんて昔は夢物語だと思ってたんですけどね・・ …

no image

CI/CDに関する取り組み

CI/CDに関して知識としては5年以上昔から持ってましたが、実際にプロジェクトの中に取り組むことができるようになったのはつい最近なので、取り込みが現実的なものに関してどのように取り組んでいくかといった …

no image

総合試験でのテスト内容など

現在のプロジェクトが総合テストの段階に入っておりますが、総合テストで見るべき観点など。実際に自分らはテストしてなくて、障害があったときの対応をしているのですが(汗) シナリオテスト 単一の機能や画面な …

no image

テスト環境のデータ作りに関して

単体テスト以降の環境ですとテストのデータを作ることがなかなか大変だと思います。マスタなどはそのままもらうこともあると思いますので、主にトランザクションデータについて。 以前もこのネタに関しては色々書い …

no image

テスト仕様書の必要な項目の定義など(横項目の定義)

前回はテストの項目をどのように作るか(分類するか)だったんですが、今回はテスト仕様書などを作る際に必要な項目の定義をまとめてみようかと。 テスト仕様書を作るとしたら前回は縦(バリデーションの組み合わせ …

no image

テスト項目の作り方(縦項目について)

テスト項目の作り方について。 単体テスト書のレビューをしていて、なるべく効率的に網羅的にできるテスト仕様書の作成について。 納品物としてではなく、開発の高速化と品質をあげるためのテスト仕様書を。 項目 …

アーカイブ