skillup

技術ブログ

PHP

拡張子の取得

投稿日:

PHPで配列を取得する場合、下記のメソッドで一気に取得できます。

pathinfo( ファイルパス,PATHINFO_EXTENSION )

いままで正規表現使ったり、explodeでやったりといろんなことやってましたが、こんなに簡単に取れるんですね。

なんでしらなかったんでしょうか・・・・

-PHP

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

inputでの複雑な配列の持たせ方

長い間inputって基本的に文字だけで、配列を使うときもcheckbox系の値を入れるだけだと思っていたのですが、かなり複雑な配列も入れることができます。 [crayon-650d2b88024298 …

no image

PHPのPDF出力に関するエラー

PHPからFPDFなどを使ってPDFを出力するプログラムを書いたんですが、下記のエラーでかなり悩まされました。

読んで字のごとくPDF …

no image

streamについて

CSVダウンロード機能などを実装していて、動くコードはかけていますが、内容をよく理解していないことも多かったです。 今回はストリームについて。 ストリームとは 主にデータの総量がわからないケースでよく …

no image

PECLに関して

PHPのライブラリを入れようとするとたまに出てくるPECLに関して。 最近でもメールパーサーを入れた時に出ましたね。 [PHP]pecl,phpize,extensionという単語を見て頭痛がするあな …

no image

ob_startを使ったバッファリング出力

先日var_dumpの結果をログに出力したいときに検索すると下記のようなコードを書けばよいということがわかりました。

ob_start …

アーカイブ