skillup

技術ブログ

Database Java

フィールド以外のプロパティをエンティティに持たせる

投稿日:

JPAでは基本的に1テーブル、1クラスです。

このためプロパティは必然的にテーブルのフィールドに対応しています。

ただ、必ずしもプロパティだけでなく、臨時で持たせておきたい、プロパティがあったりします。

これをそのまま記述するとフィールドにありません、といったエラーがでますので、そんなときはフィールドとしては使わないといった記述が必要になります。

具体的には下記のような記述です。

@Transientとなっているアノテーションの部分がそれにあたります。
これでフィールド以外のプロパティを持たせることができます。

-Database, Java
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

外部結合 応用編

本日は「達人に学ぶSQL徹底指南書」の外部結合の応用編です。 下記のような3つのテーブルがあるとします。例によってここを使わしてもらってます。 tblsex sex_cd | sex —& …

no image

Streamでの特定条件化のカウント&合計値算出

Java8、streamで値を抽出し、カウントと合計値の算出について、小ネタです。 一番多いのがList<Map>タイプの値の検出です。 [crayon-641dd36a425f94577 …

no image

複合コンポーネント

JSFではラベルやテキストといったコンポーネントをグループ化し、一つのまとまりとすることができます。 メリットとしては似たような部分をテンプレート化しておくことで保守性を向上させることができます。 さ …

no image

Javaのarraycopy

最近あまりJava自体には触っていないですが、資格の勉強をコツコツとすすめていることもあり、新たな発見もあります。 8ヶ月ぐらいJava書いていますが、arraycopyというメソッドをはじめてしりま …

no image

リフレクション

前回のエントリーでは動的にクラスを使いまわす方法について書いたのですが、同様にリフレクション(動的にインスタンスを生成する方法)という技術についても学びました。 社長いわく黒魔術みたいなものといってい …

アーカイブ