skillup

技術ブログ

Database Java

フィールド以外のプロパティをエンティティに持たせる

投稿日:

JPAでは基本的に1テーブル、1クラスです。

このためプロパティは必然的にテーブルのフィールドに対応しています。

ただ、必ずしもプロパティだけでなく、臨時で持たせておきたい、プロパティがあったりします。

これをそのまま記述するとフィールドにありません、といったエラーがでますので、そんなときはフィールドとしては使わないといった記述が必要になります。

具体的には下記のような記述です。

@Transientとなっているアノテーションの部分がそれにあたります。
これでフィールド以外のプロパティを持たせることができます。

-Database, Java
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

HAVING句がらみの計算式

「達人に学ぶSQL徹底指南書」読んでますが、かなり難しいものがでてきましたね。 テーブルは前回のものと同じ以下のものを使います。 name | income ————+——– サンプソン | 4000 …

no image

JSONへの変換

近年はJavaSciprtを利用した動的なサイトが多いため、データのやり取りをAjaxで行うことも多かったりします。 JavaScriptの場合、データをJSON形式で扱うため、サーバー側からレスポン …

no image

JavaEEのトランザクションに関して

最近あまり触れていないJavaEEのトランザクションについて。 JavaEEの場合、EJB環境では@Statelessを付けることによりトランザクション管理を行うことができます。 [crayon-65 …

no image

sourceコマンドに関して(Linuxサーバー&MySQL)

Linux上ではコマンドをテキストファイルに記述して、

と入力すると命令を実行してくれます。 シェルスクリプトよりもお手軽に実行できる …

no image

Cakeでのリレーションについて

いまさらながらCakeのリレーションについての復習。 基本から。 Contents1 基本的なリレーション1.1 1対N1.2 N対11.3 動的な紐づけ 基本的なリレーション 下記のようなテーブル構 …

アーカイブ