PHPの正規表現ですが、判定する文字列の中にスラッシュが入っている時の処理はデリミタを//ではなく{}でくくればOKです。
例えば数字2桁/数字1桁をチェックしたいとき
1 2 3 4 |
<?php $str ="40/2"; var_dump(preg_match('{\d{2}/\d{1}}',$str)); //int(1) |
おまけ
いい正規表現チェッカーを見つけました。
簡単なチェックはこれでOKですね!
技術ブログ
投稿日:
PHPの正規表現ですが、判定する文字列の中にスラッシュが入っている時の処理はデリミタを//ではなく{}でくくればOKです。
例えば数字2桁/数字1桁をチェックしたいとき
1 2 3 4 |
<?php $str ="40/2"; var_dump(preg_match('{\d{2}/\d{1}}',$str)); //int(1) |
おまけ
いい正規表現チェッカーを見つけました。
簡単なチェックはこれでOKですね!
執筆者:matsumoto
関連記事
CakePHPには標準でいろいろなライブラリが入っていますが、日付ではCake\I18n\Timeというライブラリが入っています。 内部では3.2より前のバージョンではCarbonだったようですが、そ …
cakePHPのSSL設定+jQueryのError Loading Page
cakeで作ったアプリの認証画面でhttps環境だとError Loading Pageというエラーメッセージがでてしまい、ログインできないという事象が発生。 最初はSSLが原因かとおもっていたんです …
いまさらながらCakeのリレーションについての復習。 基本から。 Contents1 基本的なリレーション1.1 1対N1.2 N対11.3 動的な紐づけ 基本的なリレーション 下記のようなテーブル構 …
PHPのライブラリを入れようとするとたまに出てくるPECLに関して。 最近でもメールパーサーを入れた時に出ましたね。 [PHP]pecl,phpize,extensionという単語を見て頭痛がするあな …