skillup

技術ブログ

Java

小ネタ集

投稿日:2015年7月6日 更新日:

最近覚えた小ネタをのせていきます。

熟練のプログラマからすると当たり前のことが多いと思いますが・・・

{}でスコープ限定

{}を書いてあげるとスコープを限定することができます。

例えば下記のような感じです。

List<Map>の記述とかに便利でしょう。

リダイレクト:face-redirect=true

JavaEEネタです。

例えば登録画面のURLが http://localhost/regist.xhtml だとして、登録後の遷移の画面が http://localhost/list.xhtml の場合、JSFの仕様でregist→listと画面が移ってもURLが残ったままになることがあります。

なおかつそのページで再読み込みをすると、登録が行われてしまいます。それを防ぐために、確実にURLを遷移face-redirect=true?を書きます。

具体的には下記のように使います。

リダイレクトの記述についてはここが詳しいかも

JSF2.0でボタンの2度押しチェックをする

HTMLのチェックボックス

Javaとは関係ないネタでHTMLです。

HTMLのチェックボックスは今まで下記のように書いてましたが、

↓のように書いてもいけるんですね。ってかこっちのほうが一般的でしょうか、一番最初に↑で習ったんでこっちのほうがスタンダードになってます。

両方とも受け取った側ではidが配列になって取得できます。

MapをStreamで変換

よくあるList形式で、各要素の値を変換してさらにListに詰め替えすというもの。

以上、五月雨式でした。

-Java
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

JSFとManagedBeanがバインドされない

JSFとmanagedBeanはEL式.プロパティでバインドできますが、専用のタグを使わないとバインドされません。 managedBeanでtestというフィールドがあった場合、 JSF側で [cra …

no image

Javaでのコーディングで気を付けること

会社でSoftWareDesignを定期購読しており、Javaのコーディングで気をつけることなどがあったので、ちょっとチェック。 以前も似たようなエントリーは書いたことがあったのだけど、再確認。メモ書 …

no image

文字列のENUM化

文字列をENUM化したいときの処理について リンク集です。 ENUMが文字だけのとき(key=>valueタイプでない時)、key=>valueタイプの時両方OKのようです。 enum 定 …

no image

jenkins構築

いままでjenkinsについての記事を書いていなかったので記録しておこうと思います。 Contents1 前提条件2 jenkins構築3 設定ファイル変更(ポート&URL変更)4 セキュリティ有効化 …

no image

JPAでの多対多のリレーション

以前、このエントリーでJPAのリレーションについて説明しました。 今回は多対多について説明します。 Contents1 テーブル構成2 ソース2.1 CDのエンティティ2.2 Artistのエンティテ …

アーカイブ