skillup

技術ブログ

Java

BeanValidationの動的メッセージ出力について

投稿日:

JSF+ManagedBeanでは基本的にbeanValidationを使ってバリデーションを行い、エラーメッセージなどはプロパティファイルで管理するのが一般的です。

アノテーションなどを付与してあげるとメッセージを動的に変えることはできます。

例えば

「~は必須項目です。」の「~」に関してはアノテーションを入れる際にプロパティを設定してあげればOKです。

が、プロパティではなく、エラーメッセージを動的に変えることはアノテーションの付与のみではできません。

例えば

あるパラメーターに対して2段階のエラーチェックがあり、1番目でひっかかったときと2番目で引っかかったときのエラーメッセージを変えたいときです。

いろいろ、検索したら下記のようにできました。実装部分のみ書いてます。

下記の部分で動的にエラーメッセージを変えられるようです。

リファレンスと情報は↓こちら

http://www.programcreek.com/java-api-examples/index.php?api=javax.validation.ConstraintValidatorContext

https://docs.oracle.com/javaee/7/api/javax/validation/ConstraintValidatorContext.html

まだ仕組みが全然わかってないので、もっと調査の必要がありますね・・

-Java
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

JPAのdetach

このブログで何回か書いてきたんですが、JPAを使うときにpersisit=insert,merge=updateではないです。 参考リンク JPAまとめ JPAでのデータベースとの同期 実はJPAでf …

no image

正規表現(判定:置換:抽出)

Javaの正規表現を利用した置換、抽出について書きます。 Contents1 正規表現の基本ルール2 Javaでの正規表現の処理の流れ3 実処理3.1 判定3.2 抽出3.3 置換 正規表現の基本ルー …

no image

Javaのstreamまとめ

以前にもちょっと扱ったJavaのStreamに関してまとめ Contents1 過去のリンク2 ソース3 注意事項4 参考リンク 過去のリンク MapのStream http://skill-up-e …

no image

dbUnitの使い方

えーJavaで有名なテストツールDBUnitについて。 DbUtilではありませんので間違えないように。(私は最初間違えました・・・) まだ全然使い込んでるわけではありませんがどんなことができるかとい …

no image

Streamでの特定条件化のカウント&合計値算出

Java8、streamで値を抽出し、カウントと合計値の算出について、小ネタです。 一番多いのがList<Map>タイプの値の検出です。 [crayon-675c56c0108d04131 …

アーカイブ