skillup

技術ブログ

Java

JSFでのCSVダウンロード機能

投稿日:2015年7月16日 更新日:

JSF+CDIでCSVダウンロード機能を実装するときの処理です。

結構、汎用的でいろんなところででてきますね。

コード

HTTPのヘッダーのパラメータを変えるところがポイントです。

ちなみにJSFだと一番最後の処理

FacesContext.getCurrentInstance().responseComplete();

を入れないとCSVが正常に出力されません。

参考リンク

SeamでのCSV出力

JSFのアクションで独自の出力を行うには

サーブレットからCSVファイルをダウンロードするサンプル

-Java
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

Javaでのメール送信プログラム

Javaでメール送信のプログラムがあったんで、メモ。 SMTPの認証とかはせず一番簡単なパターンです。 ケースでいうとサーバーA、サーバーBがあり下記のようなケースです。 A メールサーバー(smtp …

no image

ガベージコレクタに関して

本日はガベージコレクタに関して。 Contents1 ガベージコレクタとは?1.1 1 nullを代入1.2 2 参照変数を他のオブジェクトに割り当てる1.3 finalize()メソッドの定義 ガベ …

no image

JPAまとめ

JPAわけわかんねーと思い、触りはじめてから3か月ぐらいたちます。 いまだに細かい部分はよくわかっていないことは多いのですが、全体像というか何となくどういうものかはわかり始めてきたいのでまとめたいと思 …

no image

try-with-resourceの使い方

先日ファイル入出力の処理をいろいろと書いていたところ、例外処理について社長からアドバイスをいただきました。 Contents1 ファイルの入出力について2 try-with-resource3 参考リ …

no image

日付けのメソッド その2

以前、時刻を扱うエントリーではCalendarクラスとDateクラスを使いましたが、Java8で標準になったTimeAPIについて調べてみます。 Contents1 現在時刻の出力2 任意時間の出力3 …

アーカイブ