skillup

技術ブログ

Java

JSFを使ったAjax

投稿日:

現在開発中のサブプロジェクトでJSFからAjaxを使う機会があったので紹介します。

仕様自体は非常にシンプルで下記の画面でプルダウンが変更になったときにDBを見に行って画面の値を更新するような仕様です。

hoge

これをAjaxで実装します。

JSF側

ajaxタグの説明

<f:ajax event=”change” execute=”@this” listener=”#{menuBean.setExpenseData() }” render=”fixedSalary”/>

説明の必要はあまりないかもしれませんが

event・・読んで字のごとくイベントです。今回はプルダウンが変わった時なのでそのままchangeです。

execute・・サーバー側に送るデータをここに記述します。自分だけの場合は@this、すべて送る場合は@all,formの中だけを送る@formなどあるようです。ディフォルトでは@thisです。

listener・・イベント発生時に実行させるメソッドです。戻り値はなしのものにすること

render・・これがはまりました。実はAjaxで送ってManagedBeanの値を更新してもJSF側の画面は変わりません。後ほど紹介する書籍にばっちりかいてありましたが、JSFのライフサイクルの中でレンダリングは行われないようです。更新したい場合はコンポーネントのidをここで記述する必要があります。

ManagedBean側

該当の処理部分だけ書きます。

こちらは特に説明はいらないかもしれません。あえていうと画面の遷移がないので@ViewScopedにしたほうが、処理が軽いです。

@RequestScopedだとオブジェクトの生成・廃棄が起こります。

今回、参考になったのは書籍ですね。

わかりやすいJavaEEウェブシステム入門」この9章がそのまま役に立ちました。

 

-Java
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

Glassfishの暴走に関して

JavaEEのアプリケーションサーバーではglassfishを使っているんですが、 メモリをかなり食うのと、頻繁に暴走してIDEからの処理を一切受け付けなくなることが多いです。 まだまだ全然対処法がわ …

no image

メソッドのtransient

エンティティを作成するときに、データベースのカラムにない値をプロパティを持たせるためにはtransientという修飾子が必要です。 参考リンク フィールド以外のプロパティをエンティティに持たせる 通常 …

no image

Javaでのコーディングで気を付けること

会社でSoftWareDesignを定期購読しており、Javaのコーディングで気をつけることなどがあったので、ちょっとチェック。 以前も似たようなエントリーは書いたことがあったのだけど、再確認。メモ書 …

no image

CSVの入出力に関して

業務でCSVの入出力と格闘中。 まあよくある頻出の作業だったりするんですが、自前でやるとなかなか面倒です。 面倒なポイントとしては クオートのエスケープ カンマのエスケープ ヘッダーとの結合 ですかね …

no image

例外処理について

Javaの例外処理について書きます。 自分はPHPメインでやってきましたので、この例外についてはうろ覚えでした。 PHPだと例外処理はあるんですが、まああんまり使わなかったり、理解がいい加減でもなんと …

アーカイブ