skillup

技術ブログ

Java

String,Integer,Booleanの相互変換

投稿日:2015年8月16日 更新日:

データベースにはbooleanでデータが入っているのに画面では0か1の数字でないと表示ができないときなどがあると思います。

そんな時に文字列と論理値、あるいは文字列と数値、数値と論理値の変換などをすることがあります。

単純にif文で分岐してもいいんですが、Nullに気を付けましょう。

Javaの場合、初心者のうちはとにかくNullの扱いに気を付けないといけません。

PHPはいい加減な言語なので、適当に書いても動きますが(爆)、Javaの場合はNullの可能性を考慮していないと、イレギュラーケースでバグが起こります。

そういったことから自力でやるよりもライブラリを使ったほうがよいです。Apache commonsを使います。

論理値から数値へ

下記のコードはdbDeleteFlg (論値)を数値変換してdeleteFlg(数値)にしています。

第2引数はdbDeleteFlgがtrueだったときの数値、

第3引数はdbDeleteFlgがfalseだったときの数値、

第4引数はdbDeleteFlgがnullだったときの数値です。

数値から論理値へ

また数値から論理値への変換も簡単です。

ownerというクラスがもっているdbDeleteFlg(論理型)にdeleteFlg(数値)を変換して代入しています。

ちなみに参考リンクは下記です。

情報が網羅されており大変使いやすいですね。

Apache commons-langのBooleanUtilsが便利なのでまとめてみた

-Java
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

Javaのstreamまとめ

以前にもちょっと扱ったJavaのStreamに関してまとめ Contents1 過去のリンク2 ソース3 注意事項4 参考リンク 過去のリンク MapのStream http://skill-up-e …

no image

Seleniumの値基本動作まとめ

以前、「Seleniumでの画面テスト」というエントリーでのテストフレームワークとして、Seleniumを紹介しました。 上記のエントリーですが、単なるインストールと基本的な起動、簡単な文字入力ぐらい …

no image

Annnotationについて その2

Java(JavaEE)をやりだして半年ぐらいたつんですが、個人的に鬼門だとおもっていたのが下記内容です。 MVCではないコンポーネントの考え方 クラスを使ったジェネリクスの使い方(型パラメータなど) …

no image

設定ファイルの置き場所

一般的にレベルの高いソースとは保守性が高いものを指します。特にWEB系ですと仕様変更がしょっちゅうなので変更があったときにいかに少ない工数で対応できるかが大切です。 保守性をあげる工夫はいろいろありま …

no image

クラスパスの通し方

今回はNetbeansでなく、IDEを使わずにJavaを使う場合の記事です。 Javaで開発している人の99%はIDEで開発をしていると思うのですが、サーバー上で一時的テストをしないといけないような場 …

アーカイブ