skillup

技術ブログ

Java

Javaでのログ出力 基礎編

投稿日:2015年8月26日 更新日:

Javaでのログ出力についてようわかってなかったので基礎から調べました。

目的

  • プログラムの実行過程を把握するため
  • System.out.printだと単純な出力だけなので、出力するレベルの変更、テキストファイルへの出力などを制御できない

設定

Javaでは標準でjava.util.loggingというログのライブラリがあり、この設定をカスタマイズしてログを出すのがよいと思います。

設定はプロパティファイルでlogging.propertiesとし、プロジェクトディレクトリ直下)におきます。

プロパティの内容はコメントを参照して下さい。

ソース

出力

上記のソースを書くとコンソールには以下のように出力されます。

(XMLFormatterにしていること、WARNINGレベル以上の出力が反映されていないのがわかると思います。)

ちなみにファイルには下記のように出力されています。(こちら出力レベルは同じでSimpleFormatter形式です。)

リンク

入門から実践までJavaで学べる「ログ」の常識 (2/4)

忘れっぽいエンジニアのJakarta Strutsリファレンス ログをコンソールに出力する(java.util.logging.ConsoleHandler)

Loggerの設定とか

java.util.logging – FileHandler.patternで指定したディレクトリを作成する

今回の内容は超基本なので徐々に発展的な内容にしていきたいなと思います。

-Java

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

ポリモフィズム(多態性)とは

Javaでオブジェクト指向の考え方の重要な考え方であるポリモフィズムについて。 Contents1 ポリモフィズムとは?2 ソース ポリモフィズムとは? 日常的に使っていながらいざ説明するとなると困り …

no image

開発環境と本番での設定ファイル変更

開発と本番で設定ファイル自体(web.xmlなど)はわけると思うのですが、以前はわからず、開発のものと本番のものを手動でわけていました。 Javaでどうやってやるかを調べたところ、pomにかなり便利な …

no image

文字列変換系処理まとめ

Javaで文字列の変換(全角、半角など)の処理のまとめです。 ブログに記事として書こうと思ったのですが、丸々コピペになってしまうので、それじゃあ元リンクを紹介したほうがいいかなと思い、今日は基本的にリ …

no image

Javaビルドツール

JavaではPHPやRubyなどといったインタプリタ言語とは違い、ソースはクラスファイルといわれるファイルに変換する必要があります。この作業をコンパイルと呼びます。最低限この作業をやらないとプログラム …

no image

glassfishへのデプロイ

いつもJavaEE環境のローカル開発ではNetbeansで動かしてますんで、デプロイに関してglassfishのことをほとんど知らなくても動かせます。 開発や本番環境化では当然そういうわけには行かない …

アーカイブ