skillup

技術ブログ

Database Java

日付がらみの処理に関して(MySQL&Java)

投稿日:2015年9月6日 更新日:

MySQL触りだして3年ぐらいたつんですがいまだに整理できないことが多いです。(特に日付がらみ)

ちょっとJavaのネタと合わせて整理しておこうかなーと思います。

MySQLの日付に関して

まずは型に関して日付は下記のようなものがあります。

date

YYYYーMMーDD型

日付に関して時分秒が取り扱えません。

time

HH:MM:SS型

いわゆる日付などの時間ではなく、経過時間などの型を知りたいときに有効

datetime

YYYYーMMーDD HH:MM:SS型

データ作成日、更新日などによく使われるデータの型

timestamp

YYYYーMMーDD HH:MM:SS型

datetimeと同様。

datetimeとtimestampの違い

  • datetimeは日付の範囲が ‘1000-01-01 00:00:00’ から ‘9999-12-31 23:59:59’なのに対してtimestampは’1970-01-01 00:00:01’ から ‘2037-12-31 23:59:59’。
  • バイト数がtimestampは4バイトに対してdatetimeは8バイト

他にもいろいろと違いはありますが、現状だとtimestampを使ったほうがメモリの省略になりそう。

参考リンク

DBOnlie 日付型と時刻型(DATE, TIME, DATETIME, TIMESTAMP, YEAR)

MySQLの日付型の扱い方や機能をまとめてみました

出力での整形

通常yyyyMMdd hhmmssなど日付型のデータで格納されているものを整形しyyyyMMなどで出力したり、検索条件などで使いたいとき。

下記のようにすれば表示できます。

表記方法は下記リンクを参考に

DATE_FORMAT関数 日付を整形する

DEFAULTの型

insertしたときのdefault値の決定ですが、CURRENT TIMESTAMPを指定してあげるとその時の時間がぴったり入ります。

が、これは1テーブルにつき1つのカラムにしか使えません。2つ以上に使用した場合、2つ目以降が自動的に”0000-00-00 00:00:00″になります。

その場合、MySQL側で普通にNOW()などと入れるしかありません。

ちなみにyyyyMMの日付を格納する場合どうしたらいいかを考えていましたがintにしてそのまま入れるという意見がありました。

確かに不細工ですが大小関係などがわかるのと日付の加算などはプログラム側で行えばよいということでしょう。

 

Javaでの日付処理

日付に関しては今まで標準のAPIを使っていましたが、joda-timeというライブラリが有名のようですね。

ここら辺は整理しておきたいところです。

pomでのインストール

まだ全然使えていないので折をみつけて使用法を確認しておきたいところです。

参考リンク

-Database, Java
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

JavaでのSQLの書き方

ちょっと小ネタです。 通常SQLを記述する場合、縦に分けて書くのが見た目にも見やすく、保守性も高いです。 例として

と書くよりは、 [ …

no image

SQL基礎 ウィンドウ関数

SQLの基礎(主にSELECT)を whereはレコードに対しての集計、havingはレコードの集合に対しての集計 ビューは一時的なselect文なのでサブクエリとほぼ等価 条件分岐で出力項目を変えた …

no image

文字列変換系処理まとめ

Javaで文字列の変換(全角、半角など)の処理のまとめです。 ブログに記事として書こうと思ったのですが、丸々コピペになってしまうので、それじゃあ元リンクを紹介したほうがいいかなと思い、今日は基本的にリ …

no image

Messageプロパティの設置方法

JavaEEに限らず、エラーメッセージなどは通常、プログラムの中に書くのではなく、できればエラーメッセージファイルの中で管理するのが望ましいでしょう。 またJSF側の名称の表示なども直接xhtmlの中 …

no image

URLパターンマッピング

JavaEEではURLのマッピングについて結構悩んだんですが、サーブレットは案外簡単ですね。 web.xmlで設定することもできるようですが、アノテーションで設定することもできるようです。 例えば s …

アーカイブ