skillup

技術ブログ

Java

データベース文字コード対策他

投稿日:2015年9月6日 更新日:

JDBC文字化け対策

データベースがutf8以外の文字コードになっていたりして通常通りデータを操作すると化けることが発生。

まあPHPの時だとしょっちゅうだったんですがJPAになってからそういうケースに遭遇していませんでした。

私の場合DBがlatin1になってて、他のデータベースもあるので設定ファイルをこわくて修正できない、なんてケース。

そんなときでもutf8で入れてutf8で見れればいいんですが、JPAではディフォルトではどうやらDBへの接続は接続先の文字コードで参照するようです。(???になっている。ということはlatin1で参照しているということでしょう。)

insertしたら思いっきり化けていました。

下記のように対策したところなんとか無事に対応

URLに接続するときに文字コードを指定してあげればutf8でしっかりとinsertできるようです。

GlassfishのJDBC接続poolのURLで下記のように引数を付けてあげればOKです。

jdbc:mysql://DBのURL:ポート番号/DB名?useUnicode=true&characterEncoding=utf8

参考リンク

[Java] JDBCでMySQLにデータを追加すると文字化けする場合の対処法

ちなみに以前紹介した文字コード判定のライブラリ(juniversalchardet)なんですが、マルチバイトが一切ないと文字判定ができずnullでエラーになります。

その場合は初期値でutf8などにしておくとよいでしょう。

BigDecimal

Javaでは小数点の切り上げ、切捨て、四捨五入なんかを使うときにBigDecimalを使います。

その使用法に対して。

ソース

参考リンク

CreateQuery

日付がらみの処理をしているときにどうしてもJPQLでわからない処理がでてきており、MySQLを使いたい!となりました。

そんな時はエンティティマネージャーのcreateQueryを使えば大丈夫です。が、いろいろデメリットはあるでしょうね。

対処法的な感じで考えており、いずれはJPQLに直さないとまずいなあと思っております。

ちなみにJPQLのクエリに関して下記リンクに細かくメリット、デメリットが書かれています。

参考リンク

NativeQueryじゃだめ?〜JPAクエリ表現ごとのパフォーマンス比較

jsfのconvertNumber

jsfのconvertNumber(数字の整形のタグ。たとえば100000→100,000にしたいなど)は引数が数字(int型)じゃないと反映されません。

まあNumberとなっているので当たり前でしょうか・・・

-Java
-, ,

執筆者:


  1. yamamoto より:

    せっかくBigDecimalを使っているので、特段の理由がない限りは、BigDecimalのインスタンスで返すように設計してみてくださいな。

  2. matsumoto より:

    アドバイスありがとうございます。

    BigDecimalについてわかっていませんでしたね(汗)。修正しました。

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

Javaのarraycopy

最近あまりJava自体には触っていないですが、資格の勉強をコツコツとすすめていることもあり、新たな発見もあります。 8ヶ月ぐらいJava書いていますが、arraycopyというメソッドをはじめてしりま …

no image

Mapの使い方

Javaに限らずプログラミングで最も大切になるのは配列の処理でしょう。 Javaですと、PHPのような連想配列の代わりにMapを使用します。 Contents1 Mapとは?1.1 Mapのインスタン …

no image

JSPでのインクルード

JSPで社内アプリを作る機会があったので、メモ。 基本的なこともまだわかっていないんですが、とりあえずでてきたものから紹介してきます。 インクルードから。 ヘッダー、フッターみたいな別々に分けたりする …

no image

依存関係エラー

JavaEEで新PCでビルドしたらいきなりエラー。同一のソースを別PCで動かすと正常に立ち上がります。 こんな場合、GlassFishの設定がおかしいか、ライブラリの依存関係に問題があることがほとんど …

no image

文字列操作(String系)

Javaの文字列について書きます。 Contents1 StringとStringBuilder1.1 文字列の追加はStringBuilder1.2 文字列の参照はString StringとStr …

アーカイブ