skillup

技術ブログ

Java

mavenでのjarファイル作成

投稿日:2015年10月22日 更新日:

ここ半年Javaを触っていますが、9割以上がWEBアプリでバッチ系のものを作る機会から外れていました。

今回バッチを作っており、IDEでは動くのにいざコンソールで動かそうと思ったら動かないということがあったのでメモしておきます。

IDEの弊害

Javaで開発をするプログラマの99%以上はEclipseかNetbeansのIDEを使っていると思います。

IDEの弊害としてコーディングをする際の様々なサポートがあるため、プログラマがその機能に頼ってしまい、基本的な操作を覚えなくなってしまうということが挙げられます。

まあ、プログラマが悪いのであってIDEが悪いわけではないのですが(汗)

jarファイルを作るには

今回ビルドしたjarファイルを動かそうと思ったらXXXXXX.jarにメイン・マニフェスト属性がありません

と怒られてしまいました。

どうやらjarファイルを作成するにはバージョンや実行ファイル、依存ライブラリなどを定義するマニフェストファイルというものが必要なようです。

マニフェストファイルについて

https://docs.oracle.com/javase/jp/1.5.0/guide/jar/jar.html

マニフェストファイルの定義の仕方

このようなマニフェストファイルの作り方ですが、pomに以下のように記述すればOKです。

上記の記述の細かい説明などは下記へ

NetBeansのMavenプロジェクトで実行可能ファイルを作る

mavenで実行可能なjarファイルと依存ライブラリを含めたzipアーカイブを作成する

依存ライブラリエラー

上記を記述したにも関わらず使っているライブラリがインポートされていない、NoClassDefFoundErrorがでてしまいました。

どうやらjarのなかに依存ライブラリをインポートするような記述が必要なようです。

下記のように記述すれば解決します。

https://www.ibm.com/developerworks/jp/java/library/j-5things13/

これでようやく動きました。

↑上記のように記述しても同階層にlibディレクトリがなければ動きません。

単独で動かすには下記のエントリーを参考にしてください。

依存ライブラリを含むプログラムのjar化に関して

おまけ jarファイルコマンドなど

JARファイル

-Java
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

JavaEEでのURLマッピング

Contents1 URLマッピング1.1 prettyfaces1.2 導入方法1.2.1 pom.xmlの設定1.2.2 pretty-config.xmlの設定1.3 ManagedBeanでの …

no image

Netbeansのショートカット

超小ネタ。 Netbeansでのショートカットなど。 Contents1 整形2 サーバーログ消し&拡大3 インポートの挿入4 矩形選択5 関数の呼び出し元に戻る 整形 ショートカット(Alt+Shi …

no image

開発環境と本番での設定ファイル変更

開発と本番で設定ファイル自体(web.xmlなど)はわけると思うのですが、以前はわからず、開発のものと本番のものを手動でわけていました。 Javaでどうやってやるかを調べたところ、pomにかなり便利な …

no image

配列の初期化&代入+Mapから別Map作成

最近、業務ではコードの量が肥大化し、とにかく短く書くことを心がけてます。 まあ、短ければいいってもんでもないんですが・・・ Listにクラスを使いするときに↓みたいな書き方を紹介したんですが、 [cr …

no image

DBUtils活用

普段はJavaEEで開発を行っているのでデータベースへのアクセスはJPAを活用しています。 ただ、JavaEE環境だとglassfish経由でデータベースを動かしているので、glassfishを動かさ …

アーカイブ