skillup

技術ブログ

PHP サーバー・ネットワーク

nginx上でのcakePHP

投稿日:2015年10月29日 更新日:

cakePHP上をCentOS,nginx上で公開するときのメモなどを。

cakeのversionは2.5です。

/var/www/html/sampleapp直下にプログラムを配置するものとします。

この下にcakeのファイル一式(appとかが入っている一式ですね。)が来るようにします。

一時フォルダ

一時フォルダのパーミッションを変更してあげないとエラーがでますので注意を。

nginx

いつもながら悩むのがnginxです。本日もかなりやられましたね(汗)

とは言っても、悩んでたところが全然別の部分だったんですが・・(汗)

下記のように書けば動きます。

詳しい説明などは下記リンクを
Nginx で cakePHP を利用する

nginx上でサブディレクトリのCakePHPアプリを動作させる

nginx + PHP-FPM 環境でCakePHPの利用設定

この時点でhttp://example.comにアクセスをしてcakePHPの画面が見れていればOKです。

-PHP, サーバー・ネットワーク
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

クロスサイトスクリプティング(XSS)

これまた非常によく聞く攻撃方法ですね。 Contents1 クロスサイトスクリプティングとは?2 被害3 対策 クロスサイトスクリプティングとは? 動的なページの表示生成の際に悪意のあるスクリプトを埋 …

no image

docker メモ

まだ数時間しか触ってませんが、なんとなくのイメージなど Vagrantと違いOSではなく主にミドルウェア(httpd,mysqlなど)を手軽に構築する仮想環境ツール Linuxの中でしか動かない 起動 …

no image

locationディレクティブについて

nginxを実務で使うときに重要になってくるlocationディレクティブについて。 ここでは実際のlocationディレクトリとマッチするURLのパターンを見ていきたいと思います。 Contents …

no image

Laravelの認証(独自テーブル仕様)

Laravelで独自の認証をしたいときに少々大変だったのでメモなどを。 *ディフォルトのテーブルはuserで認証項目もemailとpasswordと決まっています。 いじるところが色々ありまして、列挙 …

no image

nginxのSSL通信や認証、ログに関して

今回はnginxでSSL通信をする際の注意点など。といっても、それほど難しくないようでSSL通信をするには主に2つだけです。 SSLを利用することを明示 サーバー証明書と秘密鍵を指示する またngin …

アーカイブ