skillup

技術ブログ

JavaScript プログラミング全般

JavaScriptライブラリ sugar

投稿日:

去年、JavaScriptの仕事をがりがりやった時にお世話になったライブラリsugar。

JavaScriptのライブラリというとunderscore.jsが有名ですが、こいつも結構使えるライブラリです。

sugar

http://sugarjs.com/

サンプルページもめちゃくちゃわかりやすいのでおそらくこのブログの記事を見る必要はないかも(笑)

今回は日付の作成などについて。

JavaScriptの日付は通常だとかなり使いにくいです。

しかも月の数字を取得するメソッドが+1しなきゃいけないとかダメダメなんでsugarでなくてもいいので、ライブラリを使うことをお勧めします。

通常の日付作成

例えば任意の日付の文字列を受け取って指定したフォーマットにしたいときなど

timestamp型への変換

他にも加算、減算、比較などかなり自由にできますので、JavaSciprtで日付の処理に困ってる方はぜひ試してみてください。

-JavaScript, プログラミング全般
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

横からスクロール sidrの使い方

携帯サイトの場合、端末のサイズが小さいため、メニューなどはどう縮めてもやはり圧迫してしまいます。 そんなとき、クリックさせてスクロールさせるタイプであれば、場所が狭いことが気になりません。本日はそんな …

no image

AngularJSについて

前回のbowerの記事でちょこっと書きましたが、最近はAngularJSというJavaScriptのフレームワークを触っています。 数年前から流行りだしているようで、少しずつ使っている方も増えているの …

no image

Excelでのテストデータ作り

ExcelVBAでテストデータを作るときに役に立った関数などを紹介させていただきます。 user_id time 2143 2017/1/16 3:35 6724 2017/1/2 6:05 4528 …

no image

Eclipseでのソースフォーマットでの自動改行を防ぐ

小ネタ。Eclipseのソースフォーマッタはディフォルトでは一定の字数で改行されしまい、大変見にくくなったりします。 またHTMLなどでは改行してほしいタグが改行されないなど思ったとおりに動いてくれま …

no image

ミスを少なくする工夫について

プログラマであればだれもが「いかにバグを少なくするか」に腐心すると思います。 ところが、人間がある以上、バグ(ミス)は絶対にゼロにはなりません。バグ云々以前に、「人間はもともとミスをする生き物だ」とい …

アーカイブ