skillup

技術ブログ

PHP

eclipseでのPHPソースの扱い方

投稿日:2015年11月16日 更新日:

既存ファイルからプロジェクト生成

超小ネタですが、Eclipseですでにあるファイルをもとにプロジェクトを生成する場合の開き方。

ファイル→インポートから一般を選び「既存プロジェクトをワークスペースへ」でOKです。

PHP5.4以降でコンパイルする

また今のPHPが5.4以降では配列を[]と記述できるようになりました。

比較的新しいソースはこの書き方で書かれていますが、Eclipse側でディフォルトのPHPが5.3以下だとエラーが起こります。

その時の対処法など。

Eclipseのトップの画面からウィンドウ→設定→PHP→インタープリタで5.4以上を選択→再ビルドしますか?のメッセージがでるので一度再起動します。

ctpファイルのシンタックスハイライト

似たようなネタでcakeを使っている場合テンプレートファイルがctpです。シンタックスハイライトがきかず、大変みにくいです。

対処法は下記に。

ctpファイルにEclipse上でシンタックスハイライトを適用する方法

また上記の方法を行っても、一度再起動して、開いているctpは一度閉じて開きなおさないとシンタックスハイライトが有効になりません。

-PHP
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

CakePHP3 日付ライブラリ(Time)について

CakePHPには標準でいろいろなライブラリが入っていますが、日付ではCake\I18n\Timeというライブラリが入っています。 内部では3.2より前のバージョンではCarbonだったようですが、そ …

no image

拡張子の取得

PHPで配列を取得する場合、下記のメソッドで一気に取得できます。 pathinfo( ファイルパス,PATHINFO_EXTENSION ) いままで正規表現使ったり、explodeでやったりといろん …

no image

PHPのオートローディング

大規模開発では扱うファイルが増えるため、必要なクラスの読み込みが煩雑になるケースが多いです。 Contents1 従来のPHPのファイルのロード2 オートローディングとは3 サンプルソース4 メモ5 …

no image

PHPのPDFライブラリに関して。

今月PHPでPDFを出力する要件があったんで色々見てきましたので、まとめを。 昨年もちょっとやりましたが、色々と面倒です。 fpdfはかなり古くダメダメっぽいですね。昨年はじめにPDFを使う要件があっ …

no image

PHPの開発事情 (PHPBrew/ビルトインサーバー/Xdebug/PHPUnit/Composer)

私自身、プログラミングは好きなんですがあまり現代の流行の技術に興味がありません(汗) IT業界はドッグイヤーならぬ、マウスイヤーとも呼ばれているようで、常に最新技術の動向には目を光らせていく必要があり …

アーカイブ