skillup

技術ブログ

PHP

PHPでのメール送信&カレントディレクトリ

投稿日:2015年11月16日 更新日:

PHPの小ネタ集です。

メールでの改行

メールで改行する場合、いつも\nでOKだったんですが、本日これで送信すると送れないというバグが。

どうやらメール本来の改行は\r\nのようですね。

いつもはlinuxでやってたからなー。こういうところの理解がいい加減でまいります。

phpからメールを送ると、改行がなくなったり、改行が増えたりする件

PHPでのカレントディレクトリ

PHPでrequire_onceなんかでファイルを読み込む場合、相対パスを使うべきではありません。

プログラムの実行位置によって位置が変わってしまうので・・・

その場合、絶対パスを使うのも手ですが、__DIR__を使えば、そのプログラムの現在位置を取得できます。

ただそのプログラムから一段上にいって別のディレクトリのファイルを見たい場合、これだとダメです。

—dir1–file1.php
|
dir2–file2.php

ようはdir1とdir2が同階層でfile1からfile2を読み込みたいようなときです。

その場合、file1.phpのrequire_onceは下記のように書いてあげれば大丈夫です。

結構、利用機会多そうだったのに今までむしろ触れてなくて以外・・・

現在位置より2つ上のディレクトリパスを取得

-PHP

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

inputでの複雑な配列の持たせ方

長い間inputって基本的に文字だけで、配列を使うときもcheckbox系の値を入れるだけだと思っていたのですが、かなり複雑な配列も入れることができます。 [crayon-647461d7aadfb4 …

no image

nginxの設定&php-fpmインストール

本日、久しぶりにPHPのWebアプリを別サーバーに移行したのですが、nginxの設定でかなり手間取りましたのでちょっと記録しておきます。 Contents1 nginxの設定1.1 インストール1.2 …

no image

PHPのオートローディング

大規模開発では扱うファイルが増えるため、必要なクラスの読み込みが煩雑になるケースが多いです。 Contents1 従来のPHPのファイルのロード2 オートローディングとは3 サンプルソース4 メモ5 …

no image

cakePHP Tips

cakeでの気づいたTipsなど。 知っているといろんな部分で開発が楽になります。 Contents1 作成日と更新日の自動設定2 scaffold3 新規登録と編集画面の作成4 htmlヘルパー5 …

no image

CakePHP3 Csvプラグイン

cakePHPでのCSVダウンロードプラグインを実装 Contents1 インストール2 プログラム3 注意点4 参考 インストール composer.jsonに下記のように書いてcomposer u …

アーカイブ