skillup

技術ブログ

PHP

PHPでのメール送信&カレントディレクトリ

投稿日:2015年11月16日 更新日:

PHPの小ネタ集です。

メールでの改行

メールで改行する場合、いつも\nでOKだったんですが、本日これで送信すると送れないというバグが。

どうやらメール本来の改行は\r\nのようですね。

いつもはlinuxでやってたからなー。こういうところの理解がいい加減でまいります。

phpからメールを送ると、改行がなくなったり、改行が増えたりする件

PHPでのカレントディレクトリ

PHPでrequire_onceなんかでファイルを読み込む場合、相対パスを使うべきではありません。

プログラムの実行位置によって位置が変わってしまうので・・・

その場合、絶対パスを使うのも手ですが、__DIR__を使えば、そのプログラムの現在位置を取得できます。

ただそのプログラムから一段上にいって別のディレクトリのファイルを見たい場合、これだとダメです。

—dir1–file1.php
|
dir2–file2.php

ようはdir1とdir2が同階層でfile1からfile2を読み込みたいようなときです。

その場合、file1.phpのrequire_onceは下記のように書いてあげれば大丈夫です。

結構、利用機会多そうだったのに今までむしろ触れてなくて以外・・・

現在位置より2つ上のディレクトリパスを取得

-PHP

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

Laravelでのテスト

Laravelを使ってUnitTestをする場合の注意点など。 Contents1 事前準備2 テストデータ作成機能3 実際のテストコード 事前準備 まずはアプリのディレクトリにあるphpunit.x …

no image

コード静的解析ツールを使った際の気づきなど

最近のプロジェクトでコード静的解析ツール(phpcs,phpmd)を使った際の気づきなど コードを書きながら常時エディタがチェックするタイプのものでないとまず無理(保存するたびでも無理だし、コミット時 …

no image

PHPのPDF出力に関するエラー

PHPからFPDFなどを使ってPDFを出力するプログラムを書いたんですが、下記のエラーでかなり悩まされました。

読んで字のごとくPDF …

no image

phpmdによるコードチェック

現在のプロジェクトですが、コードレビューなどをされる環境にはないため、一人で書いていると自然と規約とずれた書き方になっていることもあります。 規約通りに書こう、書こうと思っていてもなかなかその通りに書 …

no image

PHPの配列操作

ながらく放置してました・・・ PHPを久々にやったんですが、やっぱり配列の関数・ライブラリが充実している分、作業がサクサクすすみますね。配列の操作でいろいろと学ぶところがあったんで掲載します。 Con …

アーカイブ