skillup

技術ブログ

Java

JavaEEのトランザクションに関して

投稿日:2015年11月17日 更新日:

最近あまり触れていないJavaEEのトランザクションについて。

JavaEEの場合、EJB環境では@Statelessを付けることによりトランザクション管理を行うことができます。

トランザクション管理が必要となるのはやはり1つのメソッドではなく、複数のメソッドが動いているときです。

例えば上記の例でfunc2とfunc3がともにデータベースに何らかのデータを登録するような作業を行っているとします。

この場合、func2が成功しても、func3が失敗した場合、ロールバックが走りfunc2もなかったものとなります。

これによりデータの安全性、一貫性が保たれます

この仕組みがよくわかっていない時は下記のようなメソッドを書いてトランザクションの動きを無視していました・・

下記の例ではEJBのメソッドを外部から呼び出しているため、単一のメソッドに対して、コミットが発生してしまいます。func3がダメでもfunc2が登録されてしまいます。

このように便利なEJBのトランザクション管理ですが、全ての例外に対して必ず動くわけではありません。一部例外もあるため、その場合は自前でrollbackを実装する必要があります。詳しくはリンクを参照。

参考リンク

金魚本第9章

EJBを使用したトランザクション管理

-Java
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

イテレーターに関して

Javaの繰り返しでイテレーターという概念がありますね。 今はあまり使われなくなっているようですが、資格の勉強をしていたら出てきたのと、たしなみとして知っておく必要があるため、記述します。 ソース [ …

no image

JPQLでの算術関数

複雑なJPQLを書いていると、通常のレコードの取り出しだけではなく、合計(SUM)や算出(COUNT)などのいわゆる算術関数を使うことが一般的です。 JPQLでもこれらを通常通り扱うことができます。 …

no image

BeanUtilsについて

以前このエントリーでも紹介しましたが、BeanUtils、思った以上に使い方が幅広いです。 Contents1 クラスからクラスに2 マップからクラスに3 クラスからマップ4 特定の値の取り出し5 リ …

no image

日付がらみの処理に関して(MySQL&Java)

MySQL触りだして3年ぐらいたつんですがいまだに整理できないことが多いです。(特に日付がらみ) ちょっとJavaのネタと合わせて整理しておこうかなーと思います。 Contents1 MySQLの日付 …

no image

Fileオブジェクトの操作

業務でテキストファイルを読み込んで、別形式に変換して出力みたいなアプリを作ったときにファイルオブジェクトについていろいろ調べたんでまとめておきます。 Contents1 ファイルオブジェクトとは?2 …

アーカイブ