skillup

技術ブログ

PHP

cakeでのUtilityメソッド

投稿日:2015年11月19日 更新日:

cakeではControllerから呼ぶメソッドはComponent,ModelはBehavior、ViewはHelperに記述するのが一般的です。

ところが、プログラムを書いているとUtility系のようなどこからも呼び出したいメソッドがでてきます。

それについてちょっと調査したのでメモします。

パス

まずUtility系のメソッドですが、/app/Vendorの下に置きます。

例えば/app/Vendor/の下にutilというディレクトリをつくり、その下に下記のようなプログラムをおくとします。

hello.php

呼び出し方ですが、任意の位置から下記のような呼び出し方でOKです。

 参考リンク

[CakePHP 2.x]Model,View,Controllerで共通する処理

-PHP
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

テンプレートエンジンTwigについて

SmartyにかわるテンプレートエンジンとしてTwig(ツィッグ)を勉強中。 といってもテンプレートエンジンなので基本的なことはほとんど一緒っぽいですが。 Contents1 インストール2 基本的な …

no image

CakePHP2系でのテスト処理

cakePHP2系でのテストの処理について。 PHPでのテストといえばphpunitが有名かと思います。cakePHPでも標準でphpunitがはいっており、ユニットテストを行うことができます。 Co …

no image

composerに関して

Javaではライブラリをpomで管理し、mavenを使うことで一括管理していました。 PHPではcomposerがその役割を担っています。 Contents1 composer公式ドキュメント2 co …

no image

PHPの無名関数+array系の関数

PHPの無名関数について。 PHP5.3.0以降で実装され、概念としては知っていましたが、あまり使ったことがありませんでした。 今開発しているPHPの案件で無名関数のソースをみたので、復習もかねてメモ …

no image

PHPの名前空間

PHPでも5.3以降はJavaのパッケージのように名前空間を使うことができます。 いままではライブラリやアプリケーションの開発者は、PHPに組み込まれている関数やクラス名や他の人が作ったライブラリとの …

アーカイブ