skillup

技術ブログ

Git サーバー・ネットワーク

追跡ブランチからローカルブランチを作る方法~ (svn→gitの移行など)

投稿日:2015年12月4日 更新日:

SVNで運用されていたプロジェクトをgitに移行する機会があったのでその時のメモなどを。

思ってたよりは楽だったかな・・・

準備

gitとsvnが入っていることは当然なんですが、git-svnというライブラリをインストールする必要があります。

といってもyumで終了です。

参考リンク

subversionリポジトリでもgitが使えるgit-svn

yumを使わない方法も一応あるようです。

参考リンク

git-svnインストールからgit svn dcommit完了までの手順

実際の移行(git svn clone)

移行したいディレクトリ直下で下記コマンドを実行すれば一気に取り込めます。

ブランチが複雑だったりするとダメらしいのですが、自分の場合はそれほど問題なくいけました。

終わった後git branch -a でみてあげればremotes/svn/~などとsvnの追跡ブランチが取り込まれているのがわかると思います。

gitのブランチの作成

これだけではgitで運用できるブランチがつくれていません。追跡ブランチからブランチを作る必要があります。

下記コマンドでブランチを作り、チェックアウトします。(/remotes/svn/hogehogeからhogehogeブランチを作るとします。)

ちなみに不要な追跡ブランチを消すのは下記コマンドです。

これでブランチが作成できたのでgitの運用ができます。

参考リンク

追跡ブランチ (tracking branch) というブランチが何なのか調べた

この状態だとまだユーザー情報を作っていないのでユーザー情報を作成してあげましょう。

この後、git add , git commit ,git pushなども正常に行えます。

移行全般に関するリンクは下記が参考になります。

参考リンク

git-svnでSVN→Gitへの移行をやってみたログ

-Git, サーバー・ネットワーク
-

執筆者:


  1. […] 追跡ブランチからローカルブランチを作る方法~ (svn→gitの移行など) […]

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

SQLインジェクション

セキュリティ関係の知識がぬるいのでちょっとお勉強。 知っていることもあるが復習もかねて勉強を。 Contents1 SQLインジェクションとは?2 被害3 対策4 参考サイト・書籍5 ソース SQLイ …

no image

nginxインストール(サブディレクトリでcakePHPを使いたいとき)

以前nginxのインストールを行いましたが、理解が浅かったようで今回すげーはまりました(汗) ガチンコ塾でもいっていますが、覚え始めの時はコピペでもいいですが(最初から100%の理解は非現実的)、慣れ …

no image

メニュー系のCSS

よく迷うのでこれを機にまとめておこうかと。 Contents1 通常時のメニュー2 携帯(いわゆる縦のメニュー)3 ホバー時の画像選択4 小ネタ 選択されているときのメニュー 通常時のメニュー htm …

no image

duコマンドについて

ディスク容量を計るコマンドduについて。 ポツポツ使ってきましたが整理していなかったので、ここで使い方を整理したいと思います。 Contents1 超基本的な使い方1.1 頻出オプション1.2 組み合 …

no image

正規表現その2

10/28に書いた正規表現に関しての追記です。 Contents1 覚えておきたいメタ文字2 留意点 覚えておきたいメタ文字 よく出るメタ文字の復習です。 メタ文字 メタ文字の説明 [] いずれかの1 …

アーカイブ