skillup

技術ブログ

PHP

PHPでの切り上げ誤差問題

投稿日:2015年12月24日 更新日:

PHPを初めて、4年近くたちますがいまだに知らんことが多いですね(爆)

本日は、

になるという非常にビックリな仕様に遭遇・・・

なにやら結構有名な仕様のようでどうやら2進数と10進数の変換でおこる誤差のようです。

そういやJavaでも似たような処理がありましたね。

私の場合気持ち悪いですが、割った数字をStringにキャスト変換して対応してしましました。

上記の例でいうと、下記のようなコードになります。

そういや昔ECCUBEの中身を見たときの切り上げ、切捨て、四捨五入の処理はceilなどをそのまま使わずに+1したりとかをしてましたね・・・

参考リンク

[php]ceilによる切上げ処理が微妙な感じになる

-PHP

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

eclipseでのPHPソースの扱い方

Contents1 既存ファイルからプロジェクト生成2 PHP5.4以降でコンパイルする3 ctpファイルのシンタックスハイライト 既存ファイルからプロジェクト生成 超小ネタですが、Eclipseです …

no image

WordPressでのアイキャッチ画像

このブログと並行して更新しているガチンコ塾のブログですが、アイキャッチをブログ内にいれました。 画像をいれると文章の見やすさもだいぶ変わってくると思うので、アイキャッチの入れ方についてここに書いておき …

no image

ECCUBE3ディレクトリ構成

ECCUBE3のディレクトリ構造に関して。 自分用 自分用メモです。 設定情報 /app/config/eccube 定数 /src/Eccube/Common/Constant ログ /app/lo …

no image

wordpressでのnginx設定

ここ1年、apacheではなく、nginxでサービスを作ることが多いため、設定にだいぶ慣れてきました。 今回はwordpressの設定です。 バーチャルホストでsample.comとアクセスをするとw …

no image

composerに関して

Javaではライブラリをpomで管理し、mavenを使うことで一括管理していました。 PHPではcomposerがその役割を担っています。 Contents1 composer公式ドキュメント2 co …

アーカイブ