skillup

技術ブログ

PHP

PHPでの切り上げ誤差問題

投稿日:2015年12月24日 更新日:

PHPを初めて、4年近くたちますがいまだに知らんことが多いですね(爆)

本日は、

になるという非常にビックリな仕様に遭遇・・・

なにやら結構有名な仕様のようでどうやら2進数と10進数の変換でおこる誤差のようです。

そういやJavaでも似たような処理がありましたね。

私の場合気持ち悪いですが、割った数字をStringにキャスト変換して対応してしましました。

上記の例でいうと、下記のようなコードになります。

そういや昔ECCUBEの中身を見たときの切り上げ、切捨て、四捨五入の処理はceilなどをそのまま使わずに+1したりとかをしてましたね・・・

参考リンク

[php]ceilによる切上げ処理が微妙な感じになる

-PHP

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

cakePHPでのマイグレーション

開発を続けているとデータベースのカラムの構造が変更するってことはしょっちゅうですが、管理がいい加減だとメンバー間でテーブルの構造が変わっていたり、本番と開発で違ってくるなどのトラブルが続出します。 そ …

no image

cakePHP3 serialize&compact

Contents1 serialize2 compact serialize cakePHP3の記述で

みたいな記述をよく見かけていま …

no image

Angularでのイベント+改行+echoでのバッファサイズ変更

Contents1 Angularのイベント処理2 Angularでの改行ネタ3 echoでのバッファサイズ変換 Angularのイベント処理 Angularを使っていて楽なのはHTMLタグにインベン …

no image

POP3を使ったメール受信

メールの送信と比べると、プログラムで描く頻度は少ないですが、メールの受信について。 Contents1 POP3サーバー2 プログラムにてPOP3サーバーと通信3 PHPにてメールを取得する場合 PO …

no image

PHPでの空白削除に関して

PHPで空白を削除する方法についてメモします。 trimについて 空白を削除する関数といえばtrimが何といっても一番有名でしょう。

アーカイブ